【シティ・ポップ】国産CITY POPの名盤50選! 名曲おすすめをご紹介【70年代編】

たくさんのサイトからのご訪問ありがとうございます!

はじめまして
当サイト(ばいばいアマリリス)管理人で音楽好きの一ノ瀬ポーです。
@byebyeamaryllis

あなたは普段から音楽をよく聴きますか?

 

今世界が注目している音楽といえば、CITY POP !

 

それも国産のシティ・ポップがとても熱いことになっています。

 

元々日本国内でも、70年代~80年代リバイバルとして、このあたりの音楽は近年ずっと人気ですした。

 

しかしまだまだ知らない方もいるとおもいますので、定番からマニアックまでいろいろ紹介してみようとおもいます。

 

要チェック!
増えすぎてしまったので年代などで分けて紹介しています。

80年代・女性編】【80年代・男性編】【90年代編】【2000年代〜現在編

\30日間無料体験で7500万曲聴き放題/

Amazon Music Unlimited
Amazon Music Unlimited 音楽好きに超絶おすすめの理由3点

7,500万曲以上の楽曲を楽めます。(通常のアマプラ会員は200万曲)

・Amazonプライム会員は月額780円(非会員だと980円)と価格も安い設定がうれしい。

30日間の無料体験があるので気軽に試すことができる。

※無料体験は30日以内に解約すれば無料、それ以降は月額料金が発生しますのでご注意下さい。

※2022年1月現在の情報です。

 

1.SUGAR BABE(シュガー・ベイブ)「SONGS」

sugar babeのsongs
アルバム収録おすすめ曲!
・「Show」

・「Down Town」

・「すてきなメロディー」

1975年発表。

シュガー・ベイブの唯一で最高のアルバム。

山下達郎大貫妙子を中心とした、全曲名曲の歴史的名盤中の名盤。

「はっぴいえんど」の大滝詠一によるインディーズ自主レーベル「ナイアガラ・レーベル」の第一弾アーティスト(発売元はエレック)で、シティポップ好きなら知らない人はいないとおもうこのアルバムも当時は7000枚しか売れませんでした。

今では信じられませんが、当時はこのアルバムの評価も散々なものでした。

2.大貫妙子 「SUNSHOWER」

大貫妙子のsunshower

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「Summer Connection」

・「都会」

・「何もいらない」

1977年発表。

大貫妙子2枚目のアルバム。

全曲・編曲は坂本龍一

フュージョンバンド「stuff」の「クリス・パーカー」のドラムが、アーバンな香りを一層このアルバムに持ち込んでいます。

一曲目の「Summer Connection」から「くすりをたくさん」「何もいらない」「都会」までの流れはもう至極。

そしてミドルテンポの名曲「からっぽの椅子」でちょっとブレイクがたまりません。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

3.鈴木茂「LAGOON」

鈴木茂 lagoon

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「LADY PINK PANTHER」

・「BRANDY WINE」

・「TOKYO・ハーバー・ライン」

1976年発表。

はっぴいえんどのギターリストとしても有名な鈴木茂のソロ2枚目のアルバム。

鈴木茂がいないと、日本のシティポップはここまでの広がりはなかったかもしれないと思わせる名プレイ。

基本的に鈴木茂の作品は全部マストなのですが、このアルバムも本当に素晴らしい。

一曲目の「LADY PINK PANTHER」は最高に気持ちいい曲。

ちなみに茂さんは、ギターピックはほとんど使いません。あの印象的なカッティングは爪で弾いてるんです。

2017年のリマスター版がamazon music unlimited」で聴けちゃいます。

別テイクが入っていた、2008年のスペシャルエディション版は未配信なので、それも入れてアマゾンさん!

\30日間無料体験
amazon music unlimited

4.竹内まりや 「UNIVERSITY STREET」

UNIVERSITY STREET 竹内まりや

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「想い出のサマーデイズ」

・「ブルー・ホライズン」

・「ホールド・オン」

1979年発売。

竹内まりやのセカンドアルバム。

この頃はアイドルと見られることも多く、音楽活動に悩みはじめていた初期のアルバム。

しかしすでに内容は素晴らしい!の一言。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

5.山下達郎 「GO AHEAD!

山下達郎 goahead
アルバム収録おすすめ曲!
・「Paper Doll」

・「Let’s Dance Baby 」

・「ついておいで(Follw Me Along)」

1978年発売。

山下達郎のサードアルバム。

ライブでの定番曲も多く収録されていて、ただただ最高の1枚。

6.RAJIE(ラジ) 「HEART to HEART」

rajie heart to heart

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「HOLD ME TIGHT」

・「素敵なフィーリング」

・「HEART to HEART」

1977年発表。

Rajieのファーストアルバム。

高橋幸宏加藤和彦後藤次利というサディスティック・ミカ・バンドメンバーがサポートした、傑作アルバム。

ジャケットも星が散りばめられていて、シティ・ポップぽくて最高!

\30日間無料体験
amazon music unlimited

7.ブレッド&バター 「Late Late Summer」

ブレッド&バター latelatesummer

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「SUMMER BLUE」

・「渚に行こう」

・「タバコロード20」

1979年発表。

ブレッド&バターの4枚目のアルバム。

もうこれぞシティ・ポップという名曲ぞろいの一枚。

ブレッド&バターは、岩沢幸矢岩沢二弓による兄弟デュオです。

超名曲「SUMMER BLUE」は兄弟ならではの、最高のハーモニーにとろけます。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

8.いしだあゆみ&ティン・パン・アレイ・ファミリー 「アワー・コネクション」

いしだあゆみ アワーコネクション

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「私自身」

・「そしてベルが鳴る」

・「バイ・バイ・ジェット」

1977年発表。

細野晴臣・鈴木茂・松任谷正隆・佐藤博・林立夫というシティポップを語るうえで外せない人々が全員参加しているティン・パン・アレー

そのメンバーがいしだあゆみをプロデュースした傑作アルバム。

同じく雪村いづみをプロデュースしたアルバムも人気があります。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

9.「Niagara Triangle vol.1」 大滝詠一 山下達郎 伊藤銀次

niagaratraiangle
アルバム収録おすすめ曲!
・「日射病」

・「幸せにさよなら」

・「パレード」

1976年発表。

大滝詠一山下達郎伊藤銀次がおのおの曲を持ち寄り制作された傑作企画アルバム。

最高の曲のオンパレード!

10.so nice 「LOVE」

so nice love

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「光速道路」

・「別離(わかれ)」

・「Dancing ALL Night Long」

1979年発表。

so niceのファーストアルバム。

シュガーベイブのファンだった当時の大学生たちが、コンテストで優勝し記念として制作されたというアルバム。

当時の流通は自主制作で200枚というレア度。

それが、一部の達郎マニアやDJ達の間で話題になり、CD化されたという奇跡の一枚。

もう楽曲は本当にシュガーベイブ愛にあふれていて、もう似ているとかそういうことはどうでもよくなる最高の気持ちよさ。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

11.佐藤奈々子 「Funny Walkin」

佐藤奈々子

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「サブタレニアン二人ぼっち」

・「真夜中のロックンロール・ダンス」

・「ストリート・コーナー・ベティ」

1977年発表。

佐藤奈々子のファースト・アルバム。

デビュー前の佐野元春が制作に大きく関わっていることでも有名な大傑作アルバム。

疾走するシティ・ポップとは少し違うけど、ウィスパーボイスとオールドタイムな音楽にノックアウト。

写真家としても活躍していて、息子さんは再活動したGREAT3に加入したベーシスト。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

初めての方にはコンピもおすすめ!

created by Rinker
コロムビアミュージックエンタテインメント

12.伊藤銀次 「デッドリィ・ドライブ」

伊藤銀次 デッドリィ・ドライブ

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「風になれるなら」

・「こぬか雨」

・「Sweet Daddy」

1977年発表。

伊藤銀次のファースト・アルバム。

「ごまのはえ」「ココナツバンク」を経て、「シュガーベイブ」にも一時期在籍したギターリストで、
「songs」収録の「こぬか雨」もスローテンポバージョンで収録されていてクールでかっこいい。

銀次さん誰もが知っている曲は、国民的番組「笑っていいとも」のオープニング曲「ウキウキwatching」です!

若い人は知らない人もいるか・・・(汗)

amazon music unlimitdeでは、2017年に発売された40周年のデラックスエディションも聴けます。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

13.やまがたすみこ「エメラルド・シャワー」

やまがたすみこ

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「ほろ酔いイブ」

・「にせドンファン」

・「あの日のように微笑んで」

1977年発表。

やまがたすみこさんは、元々は正統派のフォークシンガーでしたが、70年代後半からシティポップ路線へと曲調が変化していきます。

コンピも出ているので、こちらも入門編としておすすめです。

またアニメ世界名作劇場「南の虹のルーシー」のオープニング・エンディング曲や、数々のCMソングを歌っているので知らず知らずのうちに彼女の声を聞いているかもしれません。

シティポップ界の重要な1人、井上鑑さんの奥様でもあります。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

created by Rinker
コロムビアミュージックエンタテインメント

14.惣領智子 「City Lights by the Moonlight」

惣領智子

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「City Lights by the Moonlight」

・「信号機」

・「I SAY WHO」

1977年発表。

惣領智子のセカンドアルバム。

大学在学中に渡米し「BROWN RICE」というバンドで全米デビューした惣領智子さん。

なんとデビュー曲の作曲はポール・マッカートニー。

歌唱力抜群で大人なシティ・ポップに仕上がっています。

現在はアロマセラピーや瞑想などの教師をしているそうです。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

15.南佳孝 「忘れられた夏」

忘れられた夏 南佳孝

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「ジャングル・ジム・ランド」

・「ブルーズでも歌って」

・「ヤシの木の下で」

1976年発表。

南佳孝のセカンドアルバム。

1973年に松本隆プロデュースアルバム『摩天楼のヒロイン』でデビューし、「スローなブギにしてくれ」「モンローウォーク」などのヒット曲で有名な南佳孝。

2枚目のアルバムは全作詞・作曲を自身で行い、シティ・ポップな仕上がりの1枚。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

16.西岡恭蔵とカリブの嵐 「77.9.9 京都 磔磔」

西岡恭蔵とカリブの嵐

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「今日はまるで日曜日」

・「南米旅行」

・「Gypsy Song」

1977年発表。

西岡恭蔵とカリブの嵐のライブアルバム。

今も歌い継がれる名曲「プカプカ」で有名な西岡恭蔵さん。

実質的には細野晴臣との共作「ろっか・ばい・まい・べいびい」など、のちにあたえた影響も大きい。

まあとにかくこのアルバムを夏に聴いたら、仕事する気はいっさい起きません。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

※CDは2枚組完全版が発売されていましたが現在は廃盤。配信してほしい!

17.久保田麻琴と夕焼け楽団 「ディキシー・フィーバー」

久保田麻琴 ディキシーフィバー

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「星くず」

・「ハートのメロディ」

・「一つだけ光るもの」

1977年発表。

久保田麻琴と夕焼け楽団のアルバム。

収録曲「星くず」は今でも人気曲。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

18.石川セリ 「きまぐれ」

石川セリ きまぐれ
アルバム収録おすすめ曲!
・「Moonlight Surfer」

・「Midnight Love Call」

・「昨日はもう」

1977年発表。

石川セリのサードアルバム。

旦那様でもある井上陽水・作の名曲「ダンスはうまく踊れない」が収録されていて有名なアルバムです。

シティポップ的にはやはり、頭脳警察のPANTA提供の「Moonlight Surfer」、南佳孝提供の「Midnight Love Call」が最高!

19.BUZZ 「Requiem The City」

buzz thecity
アルバム収録おすすめ曲!
・「まちのうた」

・「ガラス窓」

・「Tokyoサンバ」

1974年BUZZのセカンドアルバム。

小出博志東郷昌和からなるデュオ。

デビューシングルの「ケンとメリー〜愛と風のように〜」が大ヒット。

高橋信之・高橋幸宏兄弟と深い関係のある2人でもあります。

20.サディスティックス 「sadistics」

サディステックス

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「The Tokyo Taste」

・「今頃君は・・・」

・「香港戀歌」

1977年発表。

サディステック・ミカ・バンドの解散により、バックメンバー高橋幸宏、高中正義、後藤次利、今井裕で結成されたバンド。

シティ・ポップ度ならミカ・バンドよりこちらのほうがグッとアップされていて、素敵なアルバムに仕上がっています。

ちなみに灰田勝彦(戦後のスター歌手)さんのヨーデルも聞けますよ。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

created by Rinker
ユニバーサル ミュージック (e)

21.ソニア・ローザ 「Spiced With Brazil 」

ソニア・ローサ
アルバム収録おすすめ曲!
・「Don’t Let Me Be Lonely Tonight」

・「Garota De Ipanema」

・「Secret Love」

1974年発表。

ソニア・ローザのアルバム。

ルパン三世などの音楽で有名な大野雄二がプロデュースした最高のアルバム。

ボサノバテイストですが、これも最高に気持ちいいアルバムです。

ジェームス・テイラー「Don’t Let Me Be Lonely Tonight」のカバーが秀逸。

created by Rinker
ソニーミュージックエンタテインメント

ソニア・ローザ オフィシャルHP

22.シリア・ポール「夢で逢えたら」

シリア・ポール 夢で逢えたら

1977年発売。

シリア・ポールのアルバム。

大滝詠一のナイアガラレーベル、女性第一号アーティスト。

ラジオDJとして「モコ・ビーバー・オリーブ」の「オリーブ」として人気もあったシリア・ポールさん。

今でも歌い継がれている名曲「夢で逢えたら」はオリジナルの吉田美奈子版と共に人気があります。

内容はシティ・ポップというよりはオールディーズテイストです。

23.センチメンタル・シティ・ロマンス 「センチメンタル・シティ・ロマンス」

センチメンタル・シティ・ロマンス

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「ロスアンジェルス大橋Uターン」

・「うん、と僕は」

・「暖時」

1975年のセンチメンタル・シティ・ロマンスのファーストアルバム。

チーフアドバイザーとして細野晴臣を向かえた、ポップなアルバム。

その後も数々のレコーディングやライブサポートで活躍している、名古屋出身のバンド。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

24.大橋純子 「クリスタル・シティー」

大橋純子 クリスタルシティ

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「クリスタル・シティ」

・「夜のハイウェイ」

・「FUNKY LITTLE QUEENIE」

1977年発表。

大橋純子の4枚目のアルバム。

正式には「大橋純子&美乃家セントラル・ステイション」名義での2作目となります。

美乃家セントラル・ステイションは大橋さんの旦那様でもある佐藤健さんを中心としたバックバンドで、一風堂の土屋昌巳さんも一時在籍していました。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

25.笠井紀美子「FALL IN LOVE」

笠井紀美子 fall in love
アルバム収録おすすめ曲!
・「We can Fall in Love」

・「Tomorrow&more than Yesterday」

・「Being in Love」

1976年発表。

笠井紀美子のアルバム。

カテゴリーではジャズアルバムなのだとおもいますが、オープニングからシティ・ポップにもはまる疾走感ある名曲「We can Fall in Love」でノックアウトされます。

とにかく歌がうまいというか、表現力がすごいです!

26.原田真二 「Feel Happy」

原田真二 feel happy

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「てぃーんず ぶるーす」

・「キャンディ」

・「Curtain Rise」

1978年発表。

原田真二のファースト・アルバム。

天才新人シンガーとして、鈴木茂・吉田拓郎・瀬尾 一三などの日本を代表する人々がバックアップ。

10代の新人ファーストアルバムでオリコン1位を獲得した男性アーティストは今だにこのアルバムだけという傑作。(女性では宇多田ヒカルのみ)

また松本隆が作詞家として大ブレイクするきっかけ(※「木綿のハンカチーフ」のヒットはすでにあり)にもなり、80年代にはっぴいえんど関連の人脈がアイドル・歌謡曲に作品を提供することに貢献したと個人的にはおもっているエポックメイキングな作品。

ちょっとシティ・ポップの流れとは少し違うかもしれませんが、78年当時でこの完璧なポップさは素晴らしいの一言!

\30日間無料体験
amazon music unlimited

27.スペクトラム 「SPECTRUM」

スペクトラム

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「トマト・イッパツ」

・「ロリータ」

・「パッシング・ドリーム」

1979年のスペクトラムのファーストアルバム。

AB’Sの渡辺直樹、岡本郭男も参加した、新田一郎を中心としたバンド。

ホーンセクションが鳴り響くファンキーな1枚。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

28.SHOGUN 「ROTATION」

shogun rotation
アルバム収録おすすめ曲!
・「As Easy As You Make It」

・「Margarita」

・「Imagination」

1979年発表。

凄腕のスタジオミュージシャンで結成されたSHOGUNのセカンドアルバム。

こちらのCITYはPOPではなくBAD CITY!

松田優作主演ドラマ「探偵物語」の主題歌も収録されている人気盤。

ジェケットの女性は「探偵物語」のナンシーです!

同じくテレビドラマ「俺たちは天使だ!」の主題歌「男達のメロディー」も大人気曲。こちらはファーストアルバムに収録されています。

バンドの中心メンバー芳野藤丸さんのソロアルバムやAB’Sは、シティポップ【80年代・男性編】で紹介しています。

created by Rinker
ソニーミュージックエンタテインメント

29.しばたはつみ 「シンガー・レディ」

しばたはつみ シンガー・レディ

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「シンガーレディ」

・「折れたヒールの女」

・「もう一度聞かせて」

1975年発表。

しばたはつみのアルバム。

ジャズピアニスト大野雄二の素晴らし仕事の一つ。

夏の夕暮れにこのアルバムが流れてきたらかっこよすぎる。

2010年に57歳という若さでお亡くなりになってしまいとても残念です。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

created by Rinker
コロムビアミュージックエンタテインメント

30.宮本典子「push」

宮本典子 push

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「My Life やりかけの人生」

・「Monologue」

・「Cadillac Woman」

1978年発表。

宮本典子のファースト・アルバム。

アート・ブレイキージャズ・メッセンジャーズの一員でもあった、鈴木勲プロデュース。

かなりジャズよりなアルバムですが、「MY LIFE やりかけの人生」はメロウで気持ちいい。

2000年代を代表するシティポップの歌姫一十三十一がカバーした名曲「シルバーレイン」は1981年のアルバム「New  Romance」(他のアルバムに同タイトル曲がありますが別曲)に収録。

そちらのアルバムもおすすめ。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

31.難波弘之 「センス・オブ・ワンダー」

難波弘之 センス・オブ・ワンダー
アルバム収録おすすめ曲!
・「夏への扉」

・「鋼鉄都市」

・「いちご色の窓」

1979年発表。

難波弘之のソロ・ファースト・アルバム。

山下達郎の名作「RIDE ON TIME」に収録の「夏への扉」は、難波さんに書き下ろした曲なのでこちらがオリジナル。

達郎さんのはセルフカバーとなります。

タイトルの「夏への扉」はロバート・A・ハインラインの同名SF小説からとられていて、作詞は吉田美奈子。

小説も傑作で、猫好きに読んでもらいたい。難波弘之さん自身もSF小説家の顔もあります。

ジャケットは手塚治虫が手がけています。

このアルバムはポップなプログレでシティ・ポップとは言いがたいですが、「夏への扉」という曲が大好きなので紹介しました。

セカンドアルバム「パーティー・トゥナイト」のほうがさらにシティポップ度は高いです。

32.高中正義 「TAKANAKA」

高中正義 takanaka

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「SUMMER BREEZE」

・「MAMBO MAGIC」

・「SWEET AGNES」

1977年の高中正義のセカンドアルバム。

サディスティック・ミカバンドから、サディスティックスになった頃のソロ名義の本作。

ここから1980年代のフュージョン大ブームへと駆け上がっていく。

あの頃夏といえば高中でした!

\30日間無料体験
amazon music unlimited

33.郷ひろみ 「ヒロミック・ワールド」

郷ひろみ hiromic world

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「午后のイメージ」

・「君のおやじ」

・「ガラス張りのエレベーター」

1975年発表。

郷ひろみの6枚目のアルバム。

郷ひろみさんとシティ・ポップはあまりイメージないかもしれませんが、めちゃくちゃかっこいいアルバムです。

全曲作曲・筒美京平、全曲作詞・松任谷由実という悶絶ものの作品となっています。

さらに1979年のアルバム「SUPER DRIVE」はバックにニューヨークのセッションミュージシャンバンド「24丁目バンド」が担当し、合わせて聴いてもらいたいシティ・ポップの名盤。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

関連記事郷ひろみ「HIROMIC WORLD」は松任谷由実×筒美京平=シティポップの傑作で隠れ名盤だ!

34.ハイ・ファイ・セット 「閃光」

ハイ・ファイ・セット 閃光

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「スクールバンドの女の子」

・「レインワルツ・アンド・ラビング・ユー」

・「スローダンス」

1979年のハイ・ファイ・セットのアルバム。

フォークバンド「赤い鳥」のメンバー3人が組んだ、日本を代表するコーラスグループ。

グループ名は細野晴臣が考えたアイデアを元につけられています。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

35.小林泉美&フライングミミバンド 「ORANGE SKY」

小林泉美

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「ハロー・ハロー・ハロー」

・「そよ そよ」

・「夕ぐれ時の恋人たち」

1978年発表。

パラシュートにも在籍していたキーボーディスト小林泉美のバンド名義、

小林泉美&フライングミミバンドのファースト・アルバム。

彼女の一番有名な作曲の仕事は「うる星やつら」に提供した「ラムのラブソング」「宇宙は大へんだ」。

曲中のウフフというラムの笑い声は、小林泉美さんの声なんですよね。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

36.大村憲司 「ファースト・ステップ」

大村憲司 ファースト・ステップ

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「ボストン・フライト」

・「ベター・メイク・イット・スルー・トゥディ」

・「レフト・ハンデッド・ウーマン」

1978年発表。

大村憲司のファースト・アルバム。

後期「赤い鳥」に在籍し、YMOのライブツアーのギターリストでもあった大村さん。

EPO、高橋幸宏、大貫妙子など数々の傑作アルバムに参加した天才的ギターリストでした。

1998年に49歳という若さでお亡くなりになってしまいました。残念。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

37.かまやつひろし 「ウォーク・アゲイン」

かまやつひろし ウォーキングアゲイン

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「W.4th St.

・「レイニー・サタディ・ナイト」

・「ストレンジャー」

1978年発表。

かまやつひろしのアルバム。

カントリー&ウエスタン、ロカビリーなどの歌手としてデビュー以来、常に変化をし続けたムッシュ。

一番シティ・ポップぽいかなとおもい選んでみました。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

38.池田典代 「ドリーム・イン・ザ・ストリート」

池田典代 ドリームインザストリート

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「Dream in The Street」

・「Sunday Morning」

・「たたずんだ街角」

1979年発表。

池田典代のファースト・アルバム。

唯一のアルバムですが、山下達郎はじめ豪華メンバーが参加している幻の名盤。

シティ・ポップファンは聞くべし!

\30日間無料体験
amazon music unlimited

39.大野えり 「フィーリング・ユア・ラブ」

大野えり フィーリングユアラブ

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「Living Inside Your Love」

・「Moonraker」

・「Rock The Boat」

1979年発表。

大野えりのセカンド・アルバム。

ジャズボーカリストとして今も活躍中の大野えりさんですが、ソウルフルな曲も満載な素敵な1枚。

シティ・ポップ好きには80年代の4枚目のアルバム「Good Question」も聞いてもらいたい。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

40.桑名晴子 「MILLION STARS」

桑名晴子 million stars
アルバム収録おすすめ曲!
・「あこがれのSun Down」

・「You’re Young」

・「 Easy To Say Good-Bye」

1978年発表。

桑名晴子のデビューアルバム。

一曲目のイントロのギターカッティングからクール!ジャケットデザインも最高!

2018年にはLPも再発されるほどの人気盤。

兄は「セクシャルバイオレットNO.1」の桑名正博さん。

41.SUPER PUMPKIN 「PUMPKIN PARADICE」

スーパーパンプキン
アルバム収録おすすめ曲!
・「フレッシュ・レモネード」

・「遠い夏の日」

・「 パンプキン・パラダイス」

1978年発表。

スーパーパンプキンのアルバム。

奇跡のCD化でレアな一枚も気軽に聞けるようになりました。

うーん、気分はもうトロピカルな南国!

42.小坂忠 「ほうろう」

小坂忠 ほうろう

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「流星都市」

・「ほうろう」

・「 しらけちまうぜ」

1975年発表。

小坂忠のアルバム。

はっぴいえんど以前に、細野晴臣や松本隆とバンドを組んでいたことでも有名。

渋いアルバムですが、名曲「しらけちまうぜ」は小沢健二もカバーした、いかすナンバー。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

43.尾崎亜美 「SHADY」

尾崎亜美

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「影絵の街」

・「冥想」

・「風の中」

1976年発表。

尾崎亜美のファースト・アルバム。

弱冠19歳のポストユーミンとして音楽界に衝撃を与えました。

全曲編曲は松任谷正隆。

デビューシングルの「冥想」は、シティ・ポップにも大きな功績を残すことになる大村雅朗が編曲家を目指すきっかになった名曲。

その後、杏里の「オリビアを聴きながら」など提供曲も大ヒットを連発したのは周知の通り。

旦那さんは、サディスティック・ミカ・バンドの小原礼さん。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

44.Char 「Char」

char

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「SHININ’ YOU,SHININ’ DAY」

・「かげろう」

・「SMOKY」

1976年発表。

Charのファーストアルバム。

バリバリのロックのイメージがあるCharですが、このアルバムはソウルフルでファンキーな楽曲でシティ・ポップファンにも最高の内容。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

45.ティン・パン・アレー 「キャラメルママ」

ティンパンアレー キャラメルママ

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「She is Gone」

・「ソバカスのある少女」

・「Yellow Magic Carnival」

1975年発表。

ティン・パン・アレーのファーストアルバム。

細野晴臣・鈴木茂・林立夫・松任谷正隆・佐藤博というシティポップに欠かせないミュージシャンたちが組んだバンド。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

46.荒井由実 「14番目の月」

荒井由美 14番目の月

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「さざ波」

・「中央フリーウェイ」

・「天気雨」

1976年発表。

荒井由実の4枚目のアルバム。

この作品から松任谷正隆がプロデュースを担当し、サウンド面でも変化がかなりみられます。

大名曲「中央フリーウェイ」収録の大傑作アルバム。

ユーミンもシティというイメージを音楽に持ち込んだ最重要ミュージシャンの1人です。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

47.吉田美奈子「LET’S DO IT 愛は思うまま」

吉田美奈子 lets do it

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「愛は思うまま」

・「愛の炎」

・「恋の手ほどき」

1978年発表。

吉田美奈子の6枚目のアルバム。

初期はローラ・ニーロのようなフォークぽい曲調だったが、この頃は最高にシティポップで素晴らしい。

山下達郎や一十三十一もライブでカバーした名曲「時よ」も収録。

他のアルバムも必聴間違いなし。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

48.細野晴臣 山下達郎 鈴木茂 「Pacific」

pacific 山下達郎 鈴木茂 細野晴臣

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「最後の楽園」

・「キスカ」

・「コーラル・リーフ」

1978年発表。

細野晴臣・山下達郎・鈴木茂のオムニバスアルバム。

しかもこの三人ですよ。とろけます。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

created by Rinker
ソニーミュージックエンタテインメント

49.細野晴臣「HOSONO HOUSE」

細野晴臣 hosono house

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「住所不定無職低収入」

・「CHOO-CHOOガタゴト」

・「パーティー」

1973年発表。

細野晴臣のソロファーストアルバム。

シティポップとは言いづらいけど、もうそんなことは関係ないぐらいの名盤。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

50.はっぴいえんど 「風街ろまん」

はっぴいえんど 風街ろまん

amazon music unlimited
\聴き放題対象アルバム!/

アルバム収録おすすめ曲!
・「風をあつめて」

・「夏なんです」

・「抱きしめたい」

1971年発表。

はっぴいえんどのセカンドアルバム。

すべての道は「はっぴいえんど」に続く。

シティポップを語るのに、この4人は外せません。

シティポップが一つの音楽ジャンルというよりは、概念だとするならば、

街=シティ=音楽。これを初めて提唱したのは、やはり松本隆だとおもいます。

松本隆こそシティポップの源流だと、当サイトでは結論づけて長い記事を終わりたいとおもいます。

\30日間無料体験
amazon music unlimited

まあとにかく良い音楽が鳴っていれば、それだけでハッピーですよね。

では、素敵な音楽ライフがあなたにもたらされることを願っています。

増えすぎてしまったので年代などで分けて紹介しています。

80年代・女性編】【80年代・男性編】【90年代編】【2000年代〜現在編

\30日間無料体験で7500万曲聴き放題/

Amazon Music Unlimited
Amazon Music Unlimited 音楽好きに超絶おすすめの理由3点

7,500万曲以上の楽曲を楽めます。(通常のアマプラ会員は200万曲)

・Amazonプライム会員は月額780円(非会員だと980円)と価格も安い設定がうれしい。

30日間の無料体験があるので気軽に試すことができる。

※無料体験は30日以内に解約すれば無料、それ以降は月額料金が発生しますのでご注意下さい。

※2022年1月現在の情報です。

最後まで読んでいただきありがとうございました
失業を機に節約とブログで生活しています!
ブログ生活の始め方に興味のあるあなたへ→「【副業】ブログの始め方。正直儲かるの?私、初心者ブロガーはじめました。
お得な情報を知りたいあなたへ→「【楽天経済圏】とは何?楽天サービスをとことん利用でポイント大量ゲットで大幅節約に成功!

人気オススメ記事5選

【車検】予約なら『楽天Car車検』が超絶おすすめ!2020年最新口コミ情報でポイント大量ゲット

2019年【おすすめ】の本当に面白い【ラジオ番組】教えます!73番組紹介中【随時更新中】

【無料漫画アプリ人気7選】病院の待ち時間が長い!空き時間や暇つぶしに最適で今すぐ読めちゃう

【鬼滅の刃】鬼舞辻のモデルは『マイケル・ジャクソン』さらにその元ネタって何だか知ってる?

【新世紀エヴァンゲリオン】の【ジェリコの壁】ってなんだろう?元ネタは古典的名作映画から?



ABOUTこの記事をかいた人

元古本屋店員。40代中年。映画・漫画・アニメ・歌舞伎・落語・小説・音楽全般などが好きです。国内・国際政治や出来事を勉強しつつ、それに関連するものを紹介できたらと思っています。宅建資格挑戦中。最近父になりました。