【べらぼう】中島瑠菜演じるちどりが働く吉原の『河岸見世』ってどんなところなの?

本ページはプロモーションが含まれています

 

たくさんのサイトからのご訪問ありがとうございます!

 

はじめまして
当サイト(ばいばいアマリリス)管理人で漫画好きの一ノ瀬ポーです。
@byebyeamaryllis

 

2025年の大河ドラマは江戸時代の版元・蔦屋重三郎を主役にした

 

べらぼう 〜蔦重栄華乃夢噺〜」が放送されますね。

※大河ドラマ「べらぼう 〜蔦重栄華乃夢噺〜」@berabou_nhk Xより

 

次々とキャストが発表されていますが、

 

新人女優の中島瑠菜さんも出演されます。

 

※大河ドラマ「べらぼう 〜蔦重栄華乃夢噺〜」@berabou_nhk Xより

 

2021年松竹オーディションでグランプリ受賞した、期待の女優さんです。

 

そんな中島瑠菜さんが演じるのは、

 

かたせ梨乃さん演じるきくが経営する「二文字屋」で働く、ちどりという遊女です。

 

※大河ドラマ「べらぼう 〜蔦重栄華乃夢噺〜」@berabou_nhk Xより

 

この二文字屋は、吉原の河岸見世という場所に店を構えていました。

 

う〜ん
いったい河岸見世とはどんな場所だったのでしょうか?

 

知っていると、ドラマも楽しめるとおもうのでさっそく行ってみましょう!

 

【動画サブスクならアマプラ】

↓【Amazonプライムビデオ】のココがおすすめ↓

 

・プライム会員月額600円でOK(年間プランはさらに割安)←安い

・対象の映画・アニメ・TVが見放題←作品多数

30日間無料体験で気楽にお試し←期間中無料

・+990円でNHKオンデマンドに加入も可能←見逃しも安心

学生ならさらに半額Prime Studentはこちら

 

 

吉原にある河岸見世ってどんなところだったの?

 

大河ドラマ『べらぼう』の舞台の一つとなる江戸の一大歓楽街・吉原。

 

吉原は明暦に今の日本橋人形町付近から浅草寺裏に移転しており、

 

元々あった最初の吉原を元吉原、移転後を新吉原と呼んでいます。

 

なるほど
べらぼうの吉原は新吉原です。

 

吉原は横長・長方形の区画をしており、敷地面積はおよそ2万坪ほどありました。

 

広い
東京ドームの面積は約1万4000坪ですから、すごい規模ですね〜

 

 

吉原の出入り口は一つだけ

 

吉原には大門(おおもん)といわれる、正面入口からしか入ることができません。

 

西村重長・画 出典:ColBase(https://colbase.nich.go.jp/collection_items/tnm/A-10569-945?locale=ja)

 

出口も入口と同じく大門だけです。

 

さらに吉原の周りはでぐるりと囲まれていました。

 

補足】→これは遊女が脱走するのを防いだり、無銭飲食の客を逃さないなどの治安の意味がありました。

 

その堀(大溝)は、お歯黒(はぐろ)どぶと呼ばれていました。

 

これは遊女たちの化粧であるお歯黒を、

 

生活排水の役目もしていた堀の水に流して捨てていたので

 

黒く濁ったからと言われています。

 

へえ〜
樋口一葉の代表作『たけくらべ』の冒頭には明治時代の吉原の大門とお歯黒どぶの描写があるよ

 

 

 

吉原の光と影

 

吉原の外周であるお歯黒どぶの東西に沿って店を構えている最下層の妓楼こそ、

 

ちどりが働いている河岸見世(かしみせ)です。

 

大門から見て右の端が西河岸、左が羅生門河岸と呼ばれていました。

 

 

吉原のイメージは豪華絢爛?!

 

吉原の大門をくぐると、仲の町と呼ばれる表通りがどーんとあり、

 

その両脇に引手茶屋、さらに横道に入ると二階建ての高級な妓楼が立ち並んでいました。

 

補足】→妓楼は格式によって大見世・中見世・小見世と分かれていました。 

 

私たちが時代劇などで目にする吉原は、このメインストリートが中心の豪華絢爛なイメージでしょう。

 

また吉原で働く遊女は、歌舞伎などでも盛り上がる花魁道中や、浮世絵師の描く錦絵を思い浮かべる人も多いでしょう。

 

そのまばゆいばかりの光のすみっこには、年をとりすぎた・病気・客に人気がない・逃亡などトラブルを起こしたなど、

 

さまざまな理由でこの河岸見世で働かざるをえない遊女もたくさんいました。

 

そのかわり値段が安かったので、客の需要はありました。

 

光と影、江戸の一大歓楽街である吉原の中でもこういった差があったのは案外知られていない事実です。

 

さらにこの河岸見世にも位があり、最下層は切見世(きりみせ)や局見世(きょくみせ)と呼ばれていました。

 

河岸見世で働くちどりのような遊女たちと、主人公の蔦屋重三郎がどう関わっていくのかも

 

注目して観ていくとより楽しくなるとおもいます。

 

では最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

本は【聴く】のがトレンド「audible」

\30日間無料体験/

大河ドラマ好きにもおすすめの、聴く読書 「amazon audible

 

動画視聴などが増え、眼も疲れ気味の毎日ではありませんか?インプットする本の知識は、聴いて・楽しみ・学びましょう!

 

12万以上の対象作品←聴き放題

・通勤・通学など移動中作業中にも読書←時間を有効活用

オフライン再生可能←ノンストレス読書

プロのナレーターが朗読←聞きやすく快適

30日間無料体験あり

 

※体験終了後に月額料金が発生します。契約しない場合は無料期間中に退会して下さい。

 

 

漫画】NO.1人気記事↓
『浮世絵師』が主人公のおすすめ作品を紹介!江戸を駆け抜けた天才絵師たちの人生とは?

歌舞伎】NO.1人気記事↓
歌舞伎が舞台のおすすめ【漫画】20作品をご紹介!楽しく読んで古典を身近にしよう!

【ラジオ】NO.1人気記事↓
 2023年【おすすめ】の本当に面白い【ラジオ番組】教えます!ジャンル別にご紹介

アニメ】NO.1人気記事↓
新世紀エヴァンゲリオン】の【ジェリコの壁】ってなんだろう?元ネタは古典的名作映画から?

スマホアプリ】NO.1人気記事↓
無料漫画アプリ人気7選】病院の待ち時間が長い!空き時間や暇つぶしに最適で今すぐ読めちゃう



ABOUTこの記事をかいた人

元古本屋店員。40代中年。映画・漫画・アニメ・歌舞伎・落語・小説・音楽全般などが好きです。国内・国際政治や出来事を勉強しつつ、それに関連するものを紹介できたらと思っています。宅建資格挑戦中。最近父になりました。