たくさんのサイトからのご訪問ありがとうございます!

みなさんは「ドゥー・ユー・リメンバー・ミー」という曲をご存知ですか。
1980年に岡崎友紀さんがYUKI名義で発表した曲です。
発売からそろそろ40年になろうとしていますが、いまだにカバーされたりと歌い継がれている名曲です。
ではなぜにこの曲は、世代を超えて愛され続けているのでしょうか?
『ドゥー・ユー・リメンバー・ミー』の作詞者って誰なの?
作詞は、安井かずみさんです。竹内まりや「不思議なピーチパイ」や浅田美代子「赤い風船」小柳ルミ子「私の城下町」など名曲の作詞をたくさんしています。
エッセイイストとしても活躍して多数の著書を残し、私生活も華麗な生活とルックスで注目され、おしゃれな人々から憧れる存在となりました。
愛称はZUZU(ズズ)、94年に55歳の若さで他界されました。
関連記事:作詞家【安井かずみ】の生い立ちは?「川口アパートメント」に住み「キャンティ」で食事する最先端な女性だった!
『ドゥー・ユー・リメンバー・ミー』の作曲者って誰なの?
作曲は加藤和彦さんです。ザ・フォーク・クルセダーズやサディスティック・ミカ・バンドで活躍された日本を代表するミュージシャンです。
たくさんの方に楽曲提供する一方、映画や舞台、スーパー歌舞伎の音楽も担当し、長身のルックスを生かして俳優としても何本かの映画に出演しており、幅広い活動をされました。
愛称はトノバン。
2009年に残念ながら他界されました。
ロネッツの「ビー・マイ・ベイビー」を意識した曲
作曲の加藤和彦さんは、ロネッツの超名曲「ビー・マイ・ベイビー」のような曲をという気持ちで、この「ドゥー・ユー・リメンバー・ミー」を作ったそうです。
どこか懐かしく、一度聞いたら覚えてしまうメロディ、そしていつの時代にも古臭くなく歌い継がれていく普遍的な曲は、あの超名曲を意識していたから出来たものなんですね。
ロネッツの「ビー・マイ・ベイビー」はビーチ・ボーイズのブライアン・ウィルソンの心も打ち抜いた!
ビーチ・ボーイズのブライアン・ウィルソンは「ビー・マイ・ベイビー」をドライブ中のカーラジオで偶然聞き衝撃を受けて、この曲のアンサーソングとして「ドント・ウォーリー・ベイビー」を作りました。
最初はこんなすごい曲を超えることは出来ないと悲観したらしいのですが、ドライブで一緒だった彼女が「心配しないで、あなたもこれぐらいすごい曲を作れる人よ」と励ましてくれたので、そのままタイトルにしたと言ういい話です。
最初はロネッツに歌って欲しいと希望したらしいのでが、ロネッツのプロデューサーのフィル・スベクターが気に入らずに、実現しませんでした。
しかし、名曲「ビー・マイ・ベイビー」に影響された曲「ドント・ウォーリー・ベイビー」と「ドゥー・ユー・リメンバー・ミー」どちらもそろって名曲なのがすごいです。
フィル・スペクターのウォール・オブ・サウンドが確立した世界を変えた一曲!
またこの曲でプロデューサーのフィル・スペクターは「ウォール・オブ・サウンド」を確立しました。
この「ウォール・オブ・サウンド」とは、簡単に説明しますと音をたくさん重ねていき音を壁のように分厚くし迫力のある音を作り出すことです。
影響を受けたミュージシャンは上記のブライアン・ウィルソン、加藤和彦の他はビートルズ、大滝詠一、山下達郎、ブルース・スプリングスティーンなどが有名です。
影響を受けたメンバーの名前だけでも、「ウォール・オブ・サウンド」のインパクトがすごかったことがわかりますね。
私のこと覚えていますか?歌詞も素晴らしい!
「ドゥー・ユー・リメンバー・ミー」の曲も最高に言いのですが、やはり歌詞も素晴らしいです。
あなたに1日会えないと
それだけで人生にはぐれた
そんな気がしてた 恋する女
そんな私を
Do you remember me真夏の太陽がきらめく
砂浜で今でも憶えてる
それはしあわせになりたいと言った
そんな私を
Do you remember me
Do you do you remember me月日がたつのは早いものだと
あなたも又 そう思うでしょうかやがて別れの日がくると
おたがいに感じ始めた頃
ひとり旅に出た私を探しに
来てくれた事
Do you remember me
Do you do you remember me月日がたつのは早いものだと
あなたも又 そう思うでしょうかDo you do you remember me
remember meDo you do you remember me
remember me
恋人と別れた女の人が、私のこと覚えてる?と問いかけるシンプルな歌なのですが、ジメジメしていなくて、カラッとしているけど、なんだかいじらしい可愛い歌詞です。
名曲って難しい表現をせずに、誰にでも一度は経験したことをサラッと歌っている曲が多いです。この曲もそんな一曲ですね。
印象的なフレーズ あのアニメソングに似てる?
で、もしもあなたがアニメファンだとしたら、「ドゥー・ユー・リメンバー・ミー」日本語で「おぼえていますか」というフレーズを聞くとあるアニメを思いだしませんか?
そう、1984年公開の劇場用アニメ「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」の主題歌「愛・おぼえていますか」ですよね!ミンメイの声優も担当していた飯島真理さんが歌って当時大ヒットしました。
なんだか少し似てるな〜とおもったあなたはさすが勘がいいです!
そうこの曲は「ドゥー・ユー・リメンバー・ミー」と同じく、
作詞・安井かずみ、作曲・加藤和彦コンビなんです!!!
ちなみに、いまさらですがお二人は夫婦です。再婚同士ではありますが。
もうとにかく、私はこの2曲は「おぼえていますか」ソングの両横綱と位置づけて、今でも何度も繰り返して聞いています!みなさんもぜひ聞いてみて下さいね。
名曲は歌い継がれる 『ribbon永作博美』 『ドラマ「カバチタレ!」キタキマユ』
この曲は、本当にたくさんの方がカバーしています。
有名なものは1992年に永作博美さんもメンバーだった、アイドルグループribbonがカバーしました。
また近年で最も有名なカバーは、2001年のテレビドラマ「カバチタレ!」の主題歌としてキタキマユさんがカバーしました。このドラマは平均視聴率が20パーセント近くあり、若い方はこのドラマで知っている方がほとんどかもしれません。
私も、キタキマユさんのカバーが一番好きです!
(@byebyeamaryllis)