たくさんのサイトからのご訪問ありがとうございます!

今回は2019年7月にはアニメ化もされて、今とても勢いのある漫画をご紹介します。
その漫画のタイトルは
「ダンベル何キロ持てる?」です。
ダイエット、筋トレとみなさんも一度は気にしたことのあるジャンルの漫画なので読みやすいとおもいます。
ではさっそく行ってみましょう!
■目次
「ダンベル何キロ持てる?」作者は誰なの?
「ダンベル何キロ持てる?」の原作者は、サンドロビッチ・ヤバ子さんです。
ヤバ子さんは、自身のWEBサイトで発表していた漫画でスカウトされ、裏サンデーで原作者として「ケンガンアシュラ」でデビューされました
「ケンガンアシュラ」は2019年7月31日よりNetflixにてアニメ化され、全世界独占配信中です!
「ダンベル何キロ持てる?」の作画はMAAMさんです。
MAAMさんはあまり情報がなかったのですが、pixivで漫画を投稿していたようです。商業誌の連載は初のようです。絵がすごく可愛いのでこれから人気が出そうですね!
ツイッターでは、「ダンベル何キロ持てる?」の情報なども読めますよ。
ちなみにお二人とも男性です。
「ダンベル何キロ持てる?」はどこで読めるの?
小学館の無料コミック配信サイト「裏サンデー」で読めます。
過去作は、漫画雑誌アプリ「マンガワン」でも読めます。
単行本は2019年8月に新刊が出て、現在まで8巻まで既刊されています。
「ダンベル何キロ持てる?」のストーリーは?
主人公は食べ歩きが趣味の女子高生の紗倉ひびき。最近少し太り気味で、体型を気にして近所に出来たばかりのスポーツジムに見学に行くことにします。
そこには、同じ学校のマドンナ奏流院朱美もいて、彼女は実は筋肉フェチだった。
なかば無理やりジム通いを始めるひびきだったが、だんだんと体を鍛えることに興味を持ちはじめる、女子高生ダイエット筋トレギャグ漫画です。
アニメのOP・EDテーマも人気
「ダンベル何キロ持てる?」5つの「ハッとしてGOOD!」おすすめポイント
5つの「ハッとしてGOOD!」とは、当サイトの管理者ポーが「独断」と「偏見」と「心強さ」を発揮して、「ダンベル何キロ持てる?」の好きなポイントを5つ挙げて、みなさんにこの作品をおすすめするコーナーです。
話の構造上ネタバレをしてしまう箇所があるので、知りたくない方は作品を読んでから、目を通して下さいね。知りたくなかったのに~と地団駄踏んでも責任はとりませんよ。
誰にでもある悩みが題材で 1good !
体型にコンプレックスを持ってない人はほとんどいないでしょう。
また素敵な体型のあの人も、維持するためにきっと努力を続けているのだとおもいます。
私もお腹まわりに肉がついてきて、ダイエットしたいなぁ~とおもっていたので、それだけでも興味が湧きました。
筋トレのやり方もちゃんと教えてくれるところが 2good!
ダイエットはやりたいけど、よくやり方がわからないことが多いですよね。
本やネットで調べるのも面倒臭いし。
この漫画は基本ギャグ漫画なので楽しく、さらに読んでいるうちにちゃんとした知識の筋トレ方法を教えてくれます。
キャラクターが濃いのが 3good!
主人公のひびきは、へんなアクション映画のマニア。
学校では文武両道のお嬢様の朱美は筋肉フェチ。
世界史の立花先生は隠れコスプレイヤー。
ジムのトレーナーの街雄は普段は着痩せしているが、脱ぐとムキムキ。
などなどキャラクターがぶっとんでいて楽しいです。
絵がかわいい!さらにドキドキ 4good!
作画のMAAMさんの描くキャラクターがとても可愛いです。
ぶさいくな顔もふくめて。
さらに筋トレ中の無理やりなムフフな構図で、サービスシーンも満載なのも見どころです。
漫画を読んで自分のモチベーションアップ last good!
ダイエットや筋トレって最初の1週間ぐらいは本当に気合が入って頑張るんですよね。
みなさんもそうじゃないですか?
それが一か月もすると、今日は仕事ですごい疲れたからとか、用事があるからまた明日からやろうなんて言い訳をぶつぶつつぶやき、まったくやらなくなるんですよね。
そんなことをもう何回繰り返してきたことでしょう。
でも漫画が連載中なので、今のところ筋トレが続いています。なので少しでも長く連載してほしいです(笑)
アニメ公式youtubeにて筋トレ方法?公開中!
アニメ連動企画として、紗倉ひびき役の声優ファイルーズあいさんと、筋肉芸人のなかやまきんにくんさんが面白い筋トレ映像を公開中です。
ファイルーズあいさんは本人も筋トレマニアだそうです!
(2019年8月現在の情報ですので、時間が経過している場合は最新の情報を参考にして下さい)
・ebookjapan
漫画といえば、ebookjapanですね。国内でも圧倒的な商品数が魅力です。
商品数なんと60万冊以上(漫画以外も含む)です。
とりあえず漫画好きで一つ電子書籍サイトに入るならば、
ebookjapanがダントツおすすめです!
私ももちろん入っていますよ。
無料で読める漫画も常時2000冊以上!お楽しみのムフフな漫画やBL漫画も結構読めちゃいます。
さらにセールやキャンペーンが一番充実しているのも今のところebookjapanですね。
有名・話題な漫画作品も、期間限定で一冊無料(複数冊もあり)や、割引されていたりして、「おぉ、この漫画無料でいいのかい!!!」なんて興奮することも本当によくあります。
特に私のようにYahooをよく利用する人にはTポイントがかなり貯まるので、電子書籍サイトに入るならebookjapanに入らざるおえない状況です(笑)
このサービス満天感は、もう国内最大大手だからできることでしょう。
デメリットとしては
・yahooに会員登録しなければならない
・漫画以外は強くない
・無料キャンペーンやお得なセールが多すぎて読みきれない(嬉しいデメリット?)
といったところでしょうか。
ebookjapanのアカウントを作って、はじめてのログインで50%OFFのクーポンがもらえます!

ブログ生活の始め方に興味のあるあなたへ→「【副業】ブログの始め方。正直儲かるの?私、初心者ブロガーはじめました。」
お得な情報を知りたいあなたへ→「【楽天経済圏】とは何?楽天サービスをとことん利用でポイント大量ゲットで大幅節約に成功!」
人気オススメ記事5選:
・【車検】予約なら『楽天Car車検』が超絶おすすめ!2020年最新口コミ情報でポイント大量ゲット
・2019年【おすすめ】の本当に面白い【ラジオ番組】教えます!73番組紹介中【随時更新中】
・【無料漫画アプリ人気7選】病院の待ち時間が長い!空き時間や暇つぶしに最適で今すぐ読めちゃう
・【鬼滅の刃】鬼舞辻のモデルは『マイケル・ジャクソン』さらにその元ネタって何だか知ってる?
・【新世紀エヴァンゲリオン】の【ジェリコの壁】ってなんだろう?元ネタは古典的名作映画から?
(@byebyeamaryllis)