
たくさんのサイトからのご訪問ありがとうございます!

今回は2017年まで連載が続き、ドラマ化までされた人気漫画をご紹介したいとおもいます。その漫画のタイトルは「僕たちがやりました」です。
ファンの間では通称「僕やり」と呼ばれています。
ではさっそく行ってみましょう!
■目次
「僕たちがやりました」の作者って誰なの?
「僕たちがやりました」の作者は原作が金城宗幸さんです。
金城さんは元々漫画家を目指していて、いくつかの漫画賞も受賞している実力のある方です。
2011年に「神さまの言うとおり」で原作者としてデビューしました。
作画は荒木光さんです。「ヤンキー塾へ行く」「塾生★碇石くん」「あしたのジロー」が単行本化されている漫画家さんです。
「僕たちがやりました」で大ヒット漫画家へとなり、2019年からは新連載「レイジング・ヘル」が、月刊少年シリウス誌上にてスタートし注目されています。
「僕たちがやりました」ってどこで読めるの?
「僕たちがやりました」は2015年から2017年まで週刊ヤングマガジン誌上にて連載さていました。
すでに連載は終了しており単行本は全9巻で完結しています。
完結作品ですので、一気読みも出来ますのぜひこれを機会に読んでみて下さいね。
「僕たちがやりました」のストーリーは?
主人公の増渕トビオはごくごく普通の男子高校生。彼の希望は「そこそこ」の人生を送ること。
活動はほとんどしていないフットサル部で、仲間やOBの先輩とダラダラ遊ぶ日々を暮らしていた。
そんなある日隣の不良高校のヤバいやつらに、ちょっとしたことで目をつけられてしまいます。
いったんは解決したにおもわれたが、仲間をボコボコにされたトビオたちは、不良どもにある復讐をおもいつく。
不良たちをビビらせるつもりの復讐劇が、思いもよらぬ大惨事へと発展。トビオと仲間たちはこの先どうなる!?
ちょっと内容が気になるな!という方には漫画の無料アプリで「僕たちがやりました」の一巻まるまる読むことが出来ちゃいます。(2019年8月現在)
無料コーナーではなく、ストア内で「僕たちがやりました」で検索して探してみて下さいね。

「僕たちがやりました」5つの「ハッとしてGOOD!」おすすめポイント
5つの「ハッとしてGOOD!」とは、当サイトの管理者ポーが「独断」と「偏見」と「心強さ」を発揮して、「僕たちがやりました」の好きなポイントを5つ挙げて、みなさんにこの作品をおすすめするコーナーです。
なるべく冒頭の話だけを書いていますが、話の構造上ネタバレをしてしまう箇所があるので、知りたくない方は作品を読んでから、目を通して下さいね。知りたくなかったのに~と地団駄踏んでも責任はとりませんよ。
不良が本当に憎たらしいのが 1good !
原作の良さを、作画の荒木光さんがとてもよく描いています。
荒木さんは、不良ものを中心に漫画を執筆しているので、とても嫌な嫌な不良がたくさん登場します。でも不良たちにむかつけばむかつくほどこの漫画にはまる要因になります。
あぁ〜あんな人達が近くにいたら、怖くで嫌だな〜!
バカな普通の高校生活がリアル 2good!
主人公のトビオ、内向的だが陰ではドロドロしているマル、調子ものの伊佐美、無職の金持ちパイセン。
一巻冒頭からこの4人の適当に遊んで、適当に社会と折り合いをつけて、あえて自らは何もチャレンジしない普通のかんじがよく現れています。
これってほとんどの人がそうなわけで、このへんのリアルさがとてもうまいです。
ギャグ漫画としても一流品 3good!
ドキドキだけでなく、この漫画はギャクもかなり面白いです。
シリアスさとギャグが混合している点では、古谷実さんの作品などが好きな方にもおすすめです。
あれっ、これ誰かに似てない? 4good!
ちょっとした脇役など、あれっこれってあの人じゃない?と思わせるような人物がたくさん登場します。
これはあの芸能人がモデルだな!と考えながら読むのも面白いです。そっくりなのですぐにわかるとおもいます(笑)
映画のような展開 どうなるどうなる! last good!
一巻から怒濤の展開で、さらにこの先どうなるの!となること請け合いです。
ドラマ化もされた本格派のストーリーなので、読み応えバッチリです。
人気作ですが、以外と友達と話していると読んだことがないという人が多かったので、未読の方にはおすすめです。
ぜひ読んでみて下さいね!
(2019年8月現在の情報ですので、時間が経過している場合は最新の情報を参考にして下さい)
・ebookjapan
漫画といえば、ebookjapanですね。国内でも圧倒的な商品数が魅力です。
商品数なんと60万冊以上(漫画以外も含む)です。
とりあえず漫画好きで一つ電子書籍サイトに入るならば、
ebookjapanがダントツおすすめです!
私ももちろん入っていますよ。
無料で読める漫画も常時2000冊以上!お楽しみのムフフな漫画やBL漫画も結構読めちゃいます。
さらにセールやキャンペーンが一番充実しているのも今のところebookjapanですね。
有名・話題な漫画作品も、期間限定で一冊無料(複数冊もあり)や、割引されていたりして、「おぉ、この漫画無料でいいのかい!!!」なんて興奮することも本当によくあります。
特に私のようにYahooをよく利用する人にはTポイントがかなり貯まるので、電子書籍サイトに入るならebookjapanに入らざるおえない状況です(笑)
このサービス満天感は、もう国内最大大手だからできることでしょう。
デメリットとしては
・yahooに会員登録しなければならない
・漫画以外は強くない
・無料キャンペーンやお得なセールが多すぎて読みきれない(嬉しいデメリット?)
といったところでしょうか。
ebookjapanのアカウントを作って、はじめてのログインで50%OFFのクーポンがもらえます!

ブログ生活の始め方に興味のあるあなたへ→「【副業】ブログの始め方。正直儲かるの?私、初心者ブロガーはじめました。」
お得な情報を知りたいあなたへ→「【楽天経済圏】とは何?楽天サービスをとことん利用でポイント大量ゲットで大幅節約に成功!」
人気オススメ記事5選:
・【車検】予約なら『楽天Car車検』が超絶おすすめ!2020年最新口コミ情報でポイント大量ゲット
・2019年【おすすめ】の本当に面白い【ラジオ番組】教えます!73番組紹介中【随時更新中】
・【無料漫画アプリ人気7選】病院の待ち時間が長い!空き時間や暇つぶしに最適で今すぐ読めちゃう
・【鬼滅の刃】鬼舞辻のモデルは『マイケル・ジャクソン』さらにその元ネタって何だか知ってる?
・【新世紀エヴァンゲリオン】の【ジェリコの壁】ってなんだろう?元ネタは古典的名作映画から?
(@byebyeamaryllis)