たくさんのサイトからのご訪問ありがとうございます!

みなさん柴田聡子さんというミュージシャンはご存知ですか?
「知っている!」という方も、「知らない・・・」という方も
まずは彼女の新曲がすごく良かったのでぜひ聞いてみて下さい。
「涙」という曲です。
柴田聡子 「涙」
どうですか?
すごい良い曲ですね!
出だしのドラムの音がかっこよくて、中島みゆきの名曲「ファイト」をちょっとおもいだしました。
MVも最近流行の薄い色調を打ち破るような、原色がどぎつくて最高です!
歌詞の「茶柱が立っていた」「上の階のおやじさん」「踏んだところから星屑がキラキラと舞い上がる」とかもう日本語センスがまた絶妙で、ズキュンとやられまくりました。
この「涙」も収録した通算5枚目の、彼女のニューアルバムが2019年3月6日に発売になりました。
がんばれ、メロディ!
アルバムタイトルは「がんばれ、メロディ!」
うわー、アルバムタイトルもストレートでシンプルだけど、そこが最高です。
本当にメロディにがんばってもらいたい。そして私たちにさらに心地いい音楽を届けて幸せにしてもらいたい。
私は「がんばれ」といえば「ロボコン」や「ベアーズ」、つげ義春の「もっきり屋の少女」、「メロディ」といえば「小さな恋のメロディ」がすぐに出てくるのですが、これからは「がんばれメロディ」ですね。
参加ミュージシャンはドラム・イトケン(speakers)、ベース・かわいしのぶ(マドモアゼル玲とシノブプレ)、ギター・岡田拓郎(元森は生きている)、コーラス・ラミ子。
柴田聡子はセカンドアルバム以来のセルフプロデュースもこなしています。
柴田聡子さんについて
柴田聡子さんは1986年生まれ。北海道札幌市出身です。
武蔵野美術大学造形学部映像学科卒業し、のちに東京藝術大学大学院映像研究科メディア映像専攻修了した秀才です。
音楽の才能だけでなく、学歴もしっかりあるなんてすごい!
アルバムは
2012年1stアルバム「しばたさとこ島」
2014年「いじわる全集」
2015年「柴田聡子」
2017年「愛の休日 DO YOU NEED A REST FROM LOVE?」
プロデューサーとして岸田繁(くるり)、山本精一(ROVO)が参加。
2019年「がんばれ、メロディ!」
2016年には詩集「さばーく」を刊行し、第5回エルスール財団新人賞・現代詩部門を受賞しました。
とにかく、もっとたくさんの人に知ってもらいたいミュージシャンです。
ぜひこれを機会に聞いてみて下さいね。

ブログ生活の始め方に興味のあるあなたへ→「【副業】ブログの始め方。正直儲かるの?私、初心者ブロガーはじめました。」
お得な情報を知りたいあなたへ→「【楽天経済圏】とは何?楽天サービスをとことん利用でポイント大量ゲットで大幅節約に成功!」
人気オススメ記事5選:
・【車検】予約なら『楽天Car車検』が超絶おすすめ!2020年最新口コミ情報でポイント大量ゲット
・2019年【おすすめ】の本当に面白い【ラジオ番組】教えます!73番組紹介中【随時更新中】
・【無料漫画アプリ人気7選】病院の待ち時間が長い!空き時間や暇つぶしに最適で今すぐ読めちゃう
・【鬼滅の刃】鬼舞辻のモデルは『マイケル・ジャクソン』さらにその元ネタって何だか知ってる?
・【新世紀エヴァンゲリオン】の【ジェリコの壁】ってなんだろう?元ネタは古典的名作映画から?
(@byebyeamaryllis)