
今回は【感想】漫画『サトコとナダ』サウジアラビアと日本の女の子がアメリカで出会った!【試し読みあり】【ネタバレ】の記事となります。
たくさんのサイトからのご訪問ありがとうございます!

みなさん「サトコとナダ」という最近話題になっている漫画を知ってますか。(執筆時2018年3月現在)
私も先日妻が読んでいたので借りて読みましたが、とても面白かったです。Twitterで連載(ツイ4)されているというのも、アナログ人間の私には興味深いです。
ジャンプ黄金世代前夜に夢中になって漫画を読んでいた世代なので、最近の漫画事情はさっぱりわからないのですが、SNS発信でも良い漫画がたくさんあるのですね。
固定概念は捨てないとな〜と思いました。
ん、今何て言いましたか?
ジャンプ黄金世代前夜で、「コブラ」とか「リングにかけろ」とかが好きで、あと〜。
あっ、そこじゃないです・・・最後の言葉です!
「固定概念は捨てないと」です。
はい、この漫画そういう漫画でした!!!
■目次
「サトコとナダ」のストーリー

アメリカでの2人のルームシェア物語
大学生の日本人のサトコとサウジアラビア人のナダがアメリカで出会い、ルームシェアをする中でのドタバタ日常ギャク漫画です。
またアメリカという国らしく、他にもたくさんの人種の人々が登場して、お互いの価値観の違いに困惑、戸惑いながらも共に楽しく生活していきます。
「サトコとナダで」中東情勢を楽しく勉強しょう!

ナダの日常からサウジアラビアや中東、イスラム教のことがよくわかり勉強になります。「ほっー」「そうなんだ〜」ということがたくさんあります。
みなさんは、中東というとどういうイメージがありますか?
私がイメージする中東は
- 怖い
- テロ
- イスラム教
- 男尊女卑
- 砂漠
- 石油王
- ラクダ
- よくわからない
- やっぱり怖い
ザ・固定概念というかんじですね。
ニュースでは決して流れてこない中東の普段の生活
- イスラム教のお祈りの仕方や時間
- テレビ事情 日本のアニメ
- 結婚観
- レストランなどの公共施設のルール
- 女性の服装の種類
- 食材問題 お酒問題
- サウジアラビア国旗の意味
- サウジアラビアのビザ事情
「やっぱりそうなんだ〜」ということも多いのですが、勝手に思い描いていた中東の国々のイメージが良い意味で崩れました。
とくに現代の中東の若者は情報も昔にくらべ格段に入ってきているのでしょう。ナダもスマホで何でも検索して調べます。
イスラム教のお祈りの方角は自身がどこにいようと常にメッカの方角に向かって祈るのですが、その方角を調べるのもスマホです!
サトコは方位磁石とかで調べるのかな〜?などと予想していると、スマホアプリでサクッと調べるナダ(笑)この辺のギャップによるギャグが面白いです。
なんだか中東とかイスラム教とか難しそ〜とおもったあなた、ご安心を!基本は二人の生活をベースにした、ゆるいほのぼの4コマギャグ漫画です。笑っているうちに勉強になる。そこがいい!
アメリカのトランプ政権が移民政策をとっている今だから考えさせられる

サトコとナダは普段はスイーツや服装のことに関心があり、女子会をよく開くどこにでもいる若い女の子です。
そんな二人もやはり、国籍、文化や宗教の壁から様々な差別や偏見を受けます。そのことについてサトコとナダは意見を出し合い、けんかしながらもお互いの違いも認めて行きます。
アメリカは移民の国でたくさんの人種が行き交う国ですが、やはり差別はあります。2017年メジャーリーグのダルビッシュもホームランを打たれた相手から、チーニというアジア人を差別する「目を細めるジェスチャー」をされ問題になりました。
またトランプ政権は移民排除の動きに大きく傾いています。アメリカは移民が支えてきた国なのに。そんな今だからこそ、考えさせられる漫画でもあります。
また最近はトランスジェンダーが話題になり性別の認識も考えさせられたりします。
しかし二人はそんな差別に傷つきながらも、「慣れ」という一言で軽く受け流し、それすらも経験としてさらに強く生きていきます。
フィクションとノンフィクションのあいだで
気になる漫画だったので、作者のユペチカさんのインタビューを読んでみました。
するとこのサトコとナダはユペチカさんが留学していたときの経験を元にしてはいますが、エピソードやキャラクターは出会ったいろいろな人を組み合わせて作った創作のようです。
そうこの漫画はフィクションなのです。
ノンフィクション漫画と勝手に思い込んでいたので、「なんだ〜サトコもナダも実在しないのか〜」と一瞬おもったのですが、いや、それもすでに固定概念だなと思い直しました。
ドラゴンボールに勇気をもらい、あしたのジョーで燃えつき、スラムダンクで涙したのは、それが本当かどうか、漫画か現実か、そのキャラクターが存在するかは一切関係ありません。
あたなのことが知りたいの
ナダ「サトコ、あなた私たちの文化に興味があるのね」というと、
サトコ「ちがうの、文化を知りたいのはもちろんだけど 私はナダあなたを知りたいの」と返事します。
なぜこの漫画が面白いのか、その理由が、このセリフでわかりました。
この二人の凸凹コンビキャラがとても愛おしいのです。それが日本人とかサウジアラビア人とか、イスラム教徒とかなどはその人のパーツのひとつに過ぎません。
ただ単純に次はどうなるんだろ〜と読み進めていくのが楽しいのです。
すべての生き方が許される世界になれたら、きっと世界は変わるかもしれません。
そんな二人の成長物語。今だから読む価値があります!
追記・2018年12月に4巻が発売され、「サトコとナダ」最終回を迎えました。
ユペチカ先生、素晴らしい漫画をありがとうございました!次回作も期待しています。

(2020年7月現在の情報ですので、時間が経過している場合は最新の情報を参考にして下さい)




・ebookjapan

漫画といえば、「ebookjapan」ですね。国内でも圧倒的な商品数が魅力です。商品数なんと60万冊以上(漫画以外も含む)です。
とりあえず漫画好きで一つ電子書籍サイトに入るならば、ebookjapanがダントツおすすめです!
・無料で読める漫画も常時2000冊以上!
・お楽しみのムフフな漫画やBL漫画も結構読めちゃいます
・セールやキャンペーンが充実している
・PayPayでポイントが還元される
・yahooプレミアム会員やソフトバンクユーザーだとさらに還元率が超お得
・はじめてのログインで50%OFFのクーポンがもらえる

デメリットとしては
・yahooに会員登録しなければならない
・無料キャンペーンやお得なセールが多すぎて読みきれない(嬉しいデメリット?)
といったところでしょうか。

・Kindle

とにかく漫画だけではなく書籍が大好きでよく読むあなたは、もう「kindle」でしょう。
登録書籍は600万冊以上なので、無い本を探すほうが難しいレベルの国内最大の品揃えです。
さらに月額980円で「Kindle unlimited」に加入すると、対象本が無制限で読みたい放題になります。
いろんなジャンルをどんどん読みたいというあなたにぴったりのサービスです。忙しいビジネスマンというあなたにもおすすめです。30日無料体験があるのでぜひ体感してみて下さい。
・漫画はもちろん、全ジャンルの圧倒的品揃え
・amazonポイントが貯まるのでamazonでよく買い物する人にはお得
・無料漫画や日替わり・月替りセールあり
・kindleの書籍を読む専用の端末がある(使用しなくても可)

デメリットとしては
・amazonを普段利用してない人にはポイントが無駄になってしまう可能性
・漫画などを基本的に読んで、書籍もベストセラーなら読むなどのライトユーザーには持て余すかも
・ Unlimitedは月額使用料がかかる

・BookLive!

漫画も十分充実していて、さらにラノベ・書籍・雑誌・写真集など平均的に揃っている電子書籍サイトをお探しなら「BookLive!」で決まりでしょう。
テレビのCMでもお馴染みになりましたよね。
・マンガ・書籍・ラノベ・雑誌・写真集などお取扱いは100万点以上!
・CMで話題のクーポンガチャ。最大50%OFFのクーポンが当たります
・会員登録で50%OFFのクーポンがもらえる
・1万4000冊以上の無料漫画
・Tポイントが貯まる、Tポイントで買える

デメリットとしては
・Tポイントをあまり利用していない

・U-NEXT

「U-NEXT」といえば、映画・ドラマ・アニメが見放題の動画配信サイトとして有名ですが、実は漫画作品も充実しています。入会する前に31日間無料体験ができるのが利点です。
そのさいU-NEXTポイントが600円分プレゼントされるので、漫画も600円分なら無料で読むことができてしまいます。サトコとナダは671円なので71円で読めます。期間中はもちろん映画などの動画も一部新作を除き見放題、雑誌も読み放題です。
・映画・ドラマ・アニメは190,000本の見放題作品で充実
・80誌以上の雑誌も読み放題
・ムフフな動画も見放題ですよ

デメリットとしては
・映画などの動画はあまり見ない
・無料体験後は月額使用料がかかる

どうでしょうか。あなたにぴったりの電子書籍サイトでさらに充実した毎日を送ってくれると嬉しいです。
2つぐらい登録しておくと、オールジャンルがカバーできて良いとおもいます。

ブログ生活の始め方に興味のあるあなたへ→「【副業】ブログの始め方。正直儲かるの?私、初心者ブロガーはじめました。」
お得な情報を知りたいあなたへ→「【楽天経済圏】とは何?楽天サービスをとことん利用でポイント大量ゲットで大幅節約に成功!」」
人気オススメ記事5選:
・2019年【おすすめ】の本当に面白い【ラジオ番組】教えます!73番組紹介中【随時更新中】
・【無料漫画アプリ人気7選】病院の待ち時間が長い!空き時間や暇つぶしに最適で今すぐ読めちゃう
・【シティ・ポップ】国産CITY POPの名盤・名曲120選おすすめをご紹介!japan musicに世界が注目【70年代〜80年代編】
・【鬼滅の刃】鬼舞辻のモデルは『マイケル・ジャクソン』さらにその元ネタって何だか知ってる?
(@byebyeamaryllis)