
たくさんのサイトからのご訪問ありがとうございます!

■目次
漫画「お別れポスピタル」 〜人は必ず死ぬ〜
これはあなたにも、私にも、誰にでも訪れる確定した事実です。
お別れホスピタル 〜イントロダクション〜

しかし、かなりきつい話が多いですので、そこは覚悟して読んで下さいね。
「お別れホスピタル」の舞台は終末期病棟へと変わります。
陰では「ゴミ捨て場」と呼ばれているという強烈な冒頭から漫画ははじまります。
お別れホスピタル 〜つらいけど目を背けてはいけない〜
第1話からもっていかれた 人生ってなんだ?
「カントリーマアムを~くーだーさーい」という絶叫を思い出してしまい笑ってしまいます。
人間は滑稽な生き物だ
落語には死を笑う話もあります。代表的なものには「らくだ」という演目が有名ですね。
お別れホスピタル 〜同じ病室の3人に考えさせられる〜
お別れホスピタル 〜死に際と家族との付き合い方〜
お別れホスピタル 〜働く人々〜
お別れホスピタル 〜死ぬことに意味はあるのか〜
この漫画で一番印象的なセリフはこんなセリフでした。
「もし死に意味があるとすれば、その人の死から誰かが生きる意味を学ぶためだと思う。」
そのときふと、2018年9月15日にお亡くなりになった樹木希林さんのことを考えました。
義理の息子の本木雅弘さんが葬儀の際、樹木希林さんは
「孫に死を見せてあげたい」
「それが自分の最後の仕事」だと言っていたとインタビューで答えていました。
人はやはり自分自身のことを考えてしまうのは当然ですし、死にたくない、少しでも長生きしたいとおもうのが普通だとおもいます。
しかし、樹木希林さんは死ぬことも自分の仕事の一つと潔く受け入れ、後に続く若い人に生き様と死に様を見せて死んで行ったことにとても深い感銘を受けました。
自分も最近子供ができたので、死というものを違って考えるようになり、この漫画でまたより考えてしまいました。
たまにはこんな考えさせられる漫画もどうですか?ぜひ、一度未読の方は読んでみて下さいね。
(2019年8月現在の情報ですので、時間が経過している場合は最新の情報を参考にして下さい)
・ebookjapan
漫画といえば、ebookjapanですね。国内でも圧倒的な商品数が魅力です。
商品数なんと60万冊以上(漫画以外も含む)です。
とりあえず漫画好きで一つ電子書籍サイトに入るならば、
ebookjapanがダントツおすすめです!
私ももちろん入っていますよ。
無料で読める漫画も常時2000冊以上!お楽しみのムフフな漫画やBL漫画も結構読めちゃいます。
さらにセールやキャンペーンが一番充実しているのも今のところebookjapanですね。
有名・話題な漫画作品も、期間限定で一冊無料(複数冊もあり)や、割引されていたりして、「おぉ、この漫画無料でいいのかい!!!」なんて興奮することも本当によくあります。
特に私のようにYahooをよく利用する人にはTポイントがかなり貯まるので、電子書籍サイトに入るならebookjapanに入らざるおえない状況です(笑)
このサービス満天感は、もう国内最大大手だからできることでしょう。
デメリットとしては
・yahooに会員登録しなければならない
・漫画以外は強くない
・無料キャンペーンやお得なセールが多すぎて読みきれない(嬉しいデメリット?)
といったところでしょうか。
ebookjapanのアカウントを作って、はじめてのログインで50%OFFのクーポンがもらえます!

ブログ生活の始め方に興味のあるあなたへ→「【副業】ブログの始め方。正直儲かるの?私、初心者ブロガーはじめました。」
お得な情報を知りたいあなたへ→「【楽天経済圏】とは何?楽天サービスをとことん利用でポイント大量ゲットで大幅節約に成功!」
人気オススメ記事5選:
・【車検】予約なら『楽天Car車検』が超絶おすすめ!2020年最新口コミ情報でポイント大量ゲット
・2019年【おすすめ】の本当に面白い【ラジオ番組】教えます!73番組紹介中【随時更新中】
・【無料漫画アプリ人気7選】病院の待ち時間が長い!空き時間や暇つぶしに最適で今すぐ読めちゃう
・【鬼滅の刃】鬼舞辻のモデルは『マイケル・ジャクソン』さらにその元ネタって何だか知ってる?
・【新世紀エヴァンゲリオン】の【ジェリコの壁】ってなんだろう?元ネタは古典的名作映画から?
(@byebyeamaryllis)