
たくさんのサイトからのご訪問ありがとうございます!

すごい有名な漫画ですが、今さらながら「古見さんは、コミュ症です。」を読んでみました。
やはり人気があるだけありますね。すごい面白かったです。そして泣きました!
あれ、この漫画ギャグマンガじゃなかったっけ?そう、とても笑える作品です。
でもただのギャグ漫画ではありません。
人が変化する、成長の物語としても読めるギャグ漫画です。読む人によっては勇気をもらえるとおもいますよ。そこがすごい好きです。
私のようにまだ読んでいない方にも、とてもおすすめの漫画です!

・作品数が圧倒的!漫画が大好きなあなたへ→「ebookjapan」初回半額クーポンあり yahoo!を利用する方におすすめ
・漫画も好きだけど書籍も良く読むあなたへ→「kindle unlimited」30日無料体験あり amazonを利用する方におすすめ
・漫画や雑誌ベストセラー書籍など全般的に読みたいあなたへ→「BookLive!」初回50%offクーポンあり
・漫画も好きだけど、映画・ドラマなどの動画も好きなあなたへ→「U-NEXT」31日無料体験あり
■目次
「古見さんは、コミュ症です。」の作者は?

作者は、オダ トモヒトさんです。
91年生まれ愛知県出身。
2012年「ワールドワーストワン」で小学館新人コミック大賞の少年部門の大賞を受賞。
2014年より「週刊少年サンデー」で「
デジコン」を連載(小田智仁 名義)全3巻。
2016年より連載が始まった「古見さんは、コミュ症です。」はキャラクターの描き方が秀逸で人気を博しています。
「古見さんは、コミュ症です。」どこで連載されているの?

2016年より「週刊少年サンデー」にて連載中です。
2021年9月時点で、単行本は22巻まで刊行されています。
「古見さんは、コミュ症です。」のストーリーは?

主人公は極度に人と話しをするのが苦手な、コミュニケーションン障害(コミュ症)に悩む、古見硝子(こみしょうこ)高校一年生。
しかし彼女はものすごく美人でスタイルも抜群。まわりからはクールな女性として、みんなの憧れの対象となっています。
もう一人の主人公の只野仁人(ただの ひとひと)は、中学時代に調子にのり失敗したことがあり、高校では目立たずに静かに生活しようとしている、どこにでもいる平均的な男子高校生。
まったく容姿も違う、釣り合わなそうな二人は、同じ高校の同じクラスの隣同士の席になったことから、始まるラブコメ漫画です。
最新巻22巻発売中!
「古見さんは、コミュ症です。」3つの「ハッとしてGOOD!」おすすめポイント
3つの「ハッとしてGOOD!」とは、当サイトの管理者ポーが「独断」と「偏見」と「心強さ」を発揮して、「古見さんは、コミュ症です。」の好きなポイントを3つ挙げて、みなさんにこの作品をおすすめするコーナーです。
なるべく隠してはいますが、話の構造上重要なネタバレをしてしまう箇所がある場合もありますので、知りたくない方は作品を読んでから、目を通して下さいね。
古見さんがとにかく可愛いぞ 1good !

とにかくこの漫画は古見さんが可愛すぎます!もうそれにつきると言ってもいいかもしれません。
・緊張でガタガタ震える古見さん
・携帯を父親からプレゼントされて興奮が隠せない古見さん
・驚きで目がキョトンとする古見さん
・電話で話して足をバタバタする古見さん
・猫やかわいいキャラクターが好きな古見さん
・嬉しいとピョンとちょっとだけ飛び上がる古見さん
とくかく古見さんの一挙手一投足、森羅万象、有形無形、東西南北(もう意味不明)
すべてがかわいい!
サブキャラがめちゃくちゃ多くてすごい 2good!

この漫画はサブキャラがめちゃくちゃいます。
古見さんは友達を100人を作るのが目標なので、個性的な面々が次々と登場します。
さらにこのサブキャラたちにも時々泣ける話もあるのがいいんですよね。
その中でも10巻から登場する万場木さんとの今でも続いているストーリー展開は、涙なしでは読めません!
17巻は涙腺崩壊。

ギャグ漫画なのに泣けるぞ 3good!

先ほども言いましたが、この漫画ギャグ漫画だと思って読むとやられちゃうんですよね。
古見さんはもちろんコミュ症を治したいとおもっているし、本当は話したいこともたくさんあるんですね。
1巻では只野くんに、コミュ症ということがバレて、人と話しが出来ないことを告白します。話せないので、チョークで黒板に文字を書いて思いを伝えます。
だんだんと緊張が和らいで、たわいもないことを質問しあったり、答えあう二人。
そこで見開きでバーンと、黒板と二人が写し出されるのですが、
黒板にはもう隙間もないぐらいに、ぎっしりと文字でうまっています。
このシーンには泣きました!
えっ?ギャグ漫画ですよね?なんか衝撃的な告白とかがあるの?
いえいえ。
黒板の文章を読むと本当に普通のことが書いてあって、そこが泣けるんです。
古見さんの今までの話したくても話せない、友達とたわいもないバカ話しもできない、そのつらさや悲しさが一気に解放されたことが、一目でわかるこの演出には感動しました。
これは本当に漫画史に燦然と輝く名シーンですね。
ぜひこれは実際に読んで体感してみて下さいね。

・作品数が圧倒的!漫画が大好きなあなたへ→「ebookjapan」初回半額クーポンあり yahoo!を利用する方におすすめ
・漫画も好きだけど書籍も良く読むあなたへ→「kindle unlimited」30日無料体験あり amazonを利用する方におすすめ
・漫画や雑誌ベストセラー書籍など全般的に読みたいあなたへ→「BookLive!」初回50%offクーポンあり
・漫画も好きだけど、映画・ドラマなどの動画も好きなあなたへ→「U-NEXT」31日無料体験あり

ブログ生活の始め方に興味のあるあなたへ→「【副業】ブログの始め方。正直儲かるの?私、初心者ブロガーはじめました。」
お得な情報を知りたいあなたへ→「【楽天経済圏】とは何?楽天サービスをとことん利用でポイント大量ゲットで大幅節約に成功!」
人気オススメ記事5選:
・【車検】予約なら『楽天Car車検』が超絶おすすめ!2020年最新口コミ情報でポイント大量ゲット
・2019年【おすすめ】の本当に面白い【ラジオ番組】教えます!73番組紹介中【随時更新中】
・【無料漫画アプリ人気7選】病院の待ち時間が長い!空き時間や暇つぶしに最適で今すぐ読めちゃう
・【鬼滅の刃】鬼舞辻のモデルは『マイケル・ジャクソン』さらにその元ネタって何だか知ってる?
・【新世紀エヴァンゲリオン】の【ジェリコの壁】ってなんだろう?元ネタは古典的名作映画から?
(@byebyeamaryllis)