【手塚治虫】が登場する【漫画】をご紹介。マンガの神はやはりどこにでも現れる?!

本ページはプロモーションが含まれています

 

たくさんのサイトからのご訪問ありがとうございます!

 

はじめまして
当サイト(ばいばいアマリリス)管理人で漫画好きの一ノ瀬ポーです。
@byebyeamaryllis

 

今回は、漫画の神様「手塚治虫」さんをご紹介したいとおもいます。

 

そんなの言われなくても知ってるよ!というあなた、ちょっと待ってください!

 

手塚治虫さんのおすすめ漫画を紹介しているサイトはたくさんありますし、漫画好きならば、手塚治虫さんのお気に入りの作品がある方は多いとおもいます。

 

そこで、今回は手塚治虫さんが、他の漫画家によって描かれた作品をご紹介してみようとおもいます。見つけたら随時更新していきますので、ブックマークして時々見に来てくれると嬉しいです。

 

では、さっそく行ってみましょう!

 

本は【聴く】のがトレンド「audible」

\30日間無料体験/

漫画好きにもおすすめの、聴く読書 「amazon audible

動画視聴などが増え、眼も疲れ気味の毎日ではありませんか?インプットする本の知識は、聴いて・楽しみ・学びましょう!

 

12万以上の対象作品が聴き放題

・通勤・通学など移動中作業中にも読書で時間を有効活用

オフライン再生可能

・プロのナレーター朗読で聴きやすい

30日間無料体験あり

※体験終了後に月額料金が発生します。契約しない場合は無料期間中に退会して下さい。

 

 

「まんが道」 

まんが道

藤子不二雄Aによる、藤子不二雄や同世代の漫画家たちが送った青春自伝漫画。

 

トキワ荘に集まり、のちに漫画界をリードしていく若き青年たちも、手塚治虫がいなければ漫画家を目指さなかったでしょう。

 

手塚治虫自身がすごいのは当たり前ですが、その後に手塚先生の道をめざし、続いていった人々の功績は多大なるものがあります。

 

単純に漫画作品としても大傑作で、読んでいると力が沸いてくるような勇気づけられる作品です。

PR

 

 

 

「ブラック・ジャック創作秘話 手塚治虫の仕事場から」

ブラックジャック創作秘話

原作・宮崎克/漫画・吉本浩二による実録漫画。

 

この頃の漫画界の熱量がこちらに伝わってくるような、傑作漫画です。

 

手塚治虫先生が、テレビなどでよく見る「人の良さそうな常識人」というイメージは、

 

近い人ほど否定しているのは有名な話ですが、ここでも「わがまま」だったり、「嫉妬」する手塚先生の逸話が面白いです。

 

しかし、これぐらいの個性ある性格でないと、あの名作群たちは生み出されませんよね。

 

当時の編集者やアシスタントなども一癖も二癖もある人ばかりで、熱い魂が込み上げてきます。

 

読みながら、泣きましょう!

PR

 

 

 

「ひねもすのたり日記」

ひねもすのたり日記

「あしたのジョー」の作画などで有名な「ちばてつや」の自伝漫画。

 

ちばてつや、藤子不二雄A、さいとうたかを、など漫画界のレジェンドたちが集まって結成されたゴルフ倶楽部「イージー会」

 

それは手塚治虫先生の早すぎるお葬式で結成された会でした。

 

そのエピソードも語られています。

 

戦争の壮絶な体験を経験した少年時代と、現在のお年を召したおじいちゃんの生活。

 

交互に語られるエピソードに涙あり、笑いありのエッセイ漫画です。

 

ちば先生18年ぶりの連載作品!漫画ファン必読必死の作品!

PR

 

 

「フイチン再見」

フイチン再見!

村上もとかによる、女流漫画家「上田とし子」の伝記漫画。

 

これまで紹介したものは、憧れをもった手塚先生の後輩の目から見た手塚治虫像でしたが、

 

上田とし子さんは手塚先生より年上で漫画家としても先輩なので、その点が他の漫画とは違い興味深いです。

 

戦後すぐ漫画はまだ子供だけが読むもので、大人たちからは「良くないもの」として扱われていました。

 

率先して漫画というものの理解を訴える手塚先生の活動も、この漫画で見られます。

 

本当に漫画というものを愛し、漫画の未来を考えていたんだとおもいます。

 

上田とし子先生の、壮絶な満州からの引き揚げのエピソードは、

 

前記したちばてつや先生の「ひねもすのたり日記」と合わせて読むとより当時の戦争のことが迫るようにわかります。

 

同じく満州引き揚げの漫画家、赤塚不二夫の話も胸にせまります。

 

たくさんの人に読んでもらいたい素晴らしい作品です。

PR

 

 

「オリンピア・キュクロス」

オリンピアキュクロス

「テルマエ・ロマエ」で有名なヤマザキマリの、古代ギリシャ漫画。

 

古代ギリシャで壷絵師見習いのデメトリオスは、運動神経抜群ながら草食系の大人しい青年。

 

彼は悩むと大きな壷に入る癖があるのですが、そこにカミナリが落ち、

 

気づくとそこは1964年東京オリンピックに沸く日本へタイムスリップしていたという歴史ギャグ漫画。

 

第二巻は表紙も手塚治虫

 

ギリシャの絵師と、日本の漫画の神様が出会う、ファンタジーギャクですが、とても大切なメッセージが含まれていて感動しました。

PR

 

 

「手塚治虫アシスタントの食卓」

堀田あきお&かよによるエッセイ漫画。

 

「めしざんまい」という雑誌に掲載されていました。

 

堀田あきおさんは、手塚治虫のアシスタントをされていた漫画家で

 

「浦沢直樹の漫勉neo」にも出演されて貴重な資料や当時の証言をされていましたね。

 

主題は手塚プロ時代の夜食などのエッセイなのですが、当時の手塚治虫や手塚プロの状況がわかって興味深いです。

 

当たり前なのですが、さらっと描いているのに絵がうまい!

PR

 

 

「ボクの手塚治虫」

ボクの手塚治虫

代表作「釣りキチ三平」矢口高雄が描く自身の伝記漫画。

 

手塚治虫漫画を秋田の山奥の田舎で読んだ、衝撃の体験などが素晴らしい作画で描かれています。

 

その当時そんな子供たちが、日本にどれくらいいたのでしょうか?

 

そしてその衝撃は、やがて世界に通用するメディアにまでマンガが成長することを考えると

 

感慨深いものがあります。

PR

 

 

「ボクの手塚治虫せんせい」

「ダメおやじ」「BARレモン・ハート」などの古谷三敏の自伝漫画。

 

手塚治虫と赤塚不二夫の二人のアシスタントを勤めた

 

古谷光敏先生しか知らないエピソードが満載。

 

見合いの相手って誰だったんだ!

PR

 

 

「TVアニメ創作秘話」~手塚治虫とアニメを作った若者たち~

TVアニメ創作秘話 手塚治虫

 

「ブラックジャック創作秘話」の原作・宮崎克、漫画・野上武志による実録漫画。

 

手塚治虫の偉業は漫画だけではなく、テレビアニメにも多大なる影響を与えました。

 

順風満帆とはいかなかった、過酷なアニメ創作の現場がよくわかります。

 

東映動画出身で、宮崎駿の先輩でもある大塚康生とのエピソードも面白い。

PR

 

 

「ルーザーズ」

吉本浩二による実録漫画。

 

日本初の週刊青年漫画誌「漫画アクション」の創刊秘話を描いた作品。

 

モンキー・パンチの「ルパン三世」秘話など面白いのですが、

 

手塚治虫は最終巻3巻のラスト近くにちょっとだけ登場します。

 

編集者清水文人が、新雑誌「週刊少年アクション」掲載作家に難儀していた同僚のために

 

手塚治虫にあることをします。

PR

 

 

チャンピオンズ 〜週刊少年チャンピオンを創った男たちの物語〜

魚乃目三太による実録漫画。

 

「週刊少年チャンピオン」の歴代編集者たちの証言などを元に描かれた秘話。

 

その中でも一番強烈な編集長といえば、壁村耐三

 

一時低迷していた手塚治虫は壁村編集長時代の『週刊少年チャンピオン』で「ブラック・ジャック」を連載し、

 

漫画界に再び手塚の存在を知らしめることになります。

 

壁村氏と手塚先生の最期も描かれていて、泣けます。

PR

 

 

「アオイホノオ」

アオイホノオ

島本和彦による、漫画家を目指す青年の青春群像漫画。

 

大阪芸術大学の学生時代のエピソードをベースにしていて、

 

エヴァンゲリオンの庵野秀明など漫画・アニメ関係の主要人物が多数実名で登場。

 

12巻には大阪SF大会「DAICON3」に訪れた、手塚治虫との交流が少しだけ描かれています。

 

しかし、のちのガイナックス社長になる山賀博之が手塚治虫に放った一言にによって

 

まわりの空気が凍りつくことになります(笑)

PR

 

 

「青春少年マガジン」

青春少年マガジン

 

「1・2の三四郎」「ホワッツマイケル?」などの作者・小林まこと。

 

同じく少年マガジンで新人だった大和田夏希小野新二との交友を中心とした青春記。

 

最後はしんみりしてしまうほろ苦い作品です。

PR

 

 

「睡眠のチカラ」

 

2013年に東京現代美術館で開催された「手塚治虫×石ノ森章太郎 マンガのちから」展へ特別寄稿された、

 

水木しげるの2ページ特別漫画。

 

生前の手塚治虫と石ノ森章太郎に、水木しげるが会ったときの会話を自ら漫画にしています。

 

手塚先生と水木先生はライバル同士、特に手塚先生がライバル視していたことは有名です。

 

「ゲゲゲの鬼太郎」が人気が出たときに、自分も妖怪漫画を描けると「どろろ」を発表しました。

 

水木先生もそれを揶揄した「一番病」という何でも一番でなくては気がすまない人を描いた漫画を描きました。

 

しかしお互い漫画家としては認め合い尊敬していたんだとおもいます。

 

やっぱり手塚治虫はすごかった

 

いやーさすが手塚治虫。これほどまでに人の漫画に登場する漫画家は絶対にいません。

 

それだけ漫画界、いや日本人にとってすごい存在ということになりますね。

 

読めば読むほど、手塚先生の「偉大さ」や、

 

子供ぽい「人間味」のある手塚先生を知ることが出来て、

 

数々の名作を読み返すとまた違った印象になるかもしれません。

 

こちらもおすすめです↓

 

 

【動画サブスクならアマプラ】

 

↓【Amazonプライムビデオ】のココがおすすめ↓

 

・プライム会員月額600円でOK(年間プランはさらに割安)←安い

・対象の映画・アニメ・TVが見放題←作品多数

30日間無料体験で気楽にお試し←期間中無料

 

学生ならさらに半額Prime Studentはこちら

 

 

では最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

【ラジオ】NO.1人気記事↓
 2023年【おすすめ】の本当に面白い【ラジオ番組】教えます!ジャンル別にご紹介

漫画】NO.1人気記事↓
鬼滅の刃】鬼舞辻のモデルは『マイケル・ジャクソン』さらにその元ネタって何だか知ってる?

アニメ】NO.1人気記事↓
新世紀エヴァンゲリオン】の【ジェリコの壁】ってなんだろう?元ネタは古典的名作映画から?

音楽】NO.1人気記事↓
シティ・ポップ】国産CITY POPの名盤・名曲おすすめをご紹介!【70年代編】

スマホアプリ】NO.1人気記事↓
無料漫画アプリ人気7選】病院の待ち時間が長い!空き時間や暇つぶしに最適で今すぐ読めちゃう



ABOUTこの記事をかいた人

元古本屋店員。40代中年。映画・漫画・アニメ・歌舞伎・落語・小説・音楽全般などが好きです。国内・国際政治や出来事を勉強しつつ、それに関連するものを紹介できたらと思っています。宅建資格挑戦中。最近父になりました。