
たくさんのサイトからのご訪問ありがとうございます!

私はラジオが大好きなのでこんな記事も書いています。
関連記事:2022年【おすすめ】の本当に面白い【ラジオ番組】教えます!78番組紹介
今回はテレビでもお馴染みの南海キャンディーズの山里亮太さんがTBSラジオの深夜に放送している「山里亮太の不毛な議論」のオープニングテーマをご紹介したいとおもいます。
ご自身でさらに好みの番組を探したい人は、
\最新ラジオ番組表/
2022年春号で新番組をチェック! 4月28日発売です。

・スキマ時間に読まずに聴けるオーディオブック
・通勤・通学・在宅ワーク・家事 ながら聴きで効率アップ
・聴き放題プラン1ヶ月無料体験あり
※体験後は月額料金が発生します。継続しない場合は解約して下さい。
■目次
「山里亮太の不毛な議論」のオープニングテーマはこれ!

「山里亮太の不毛な議論」のオープニングテーマ曲は
『SUEMITSU & THE SUEMITH』の「Soul Accident」という曲です。
勢いのあるホーンセクションやギターでノリノリになれる曲ですね!

元々「Soul Accident」は2006年に放送されたドラマ「花嫁は厄年」の劇中歌として制作されたものです。
ドラマの主題歌「Astaire」もSUEMITSU & THE SUEMITHが担当しました。
オリジナルサウンドトラックも発売されて収録されていますが、山里亮太の不毛な議論で使用されているのは、ベストアルバムに収録されているNEW MIXバージョンですのでお間違えなく。
「SUEMITSU & THE SUEMITH」ってどんなミュージシャン?

SUEMITSU & THE SUEMITHは、スエミツ アンド ザ スエミスと読みます。
SUEMITSU & THE SUEMITHは末光篤を中心としたソロユニット名で、広島県出身のシンガーソングライター・ピアニストです。
楽曲提供もたくさんして活躍されています。
シングル「Allegro Cantabile」がアニメ版『のだめカンタービレ』のオープニングテーマ、「Sagittarius」は同作品のエンディングテーマに起用されました。

「Allegro Cantabile」はアニメファンには人気のある曲です。
SUEMITSU & THE SUEMITHの仕事で一番有名なのは、木村カエラさんに提供した名曲「Butterfly」です。

当時「ゼクシィ」のCMソングとしてオンエアされて大ヒット。
今でも結婚式では定番の歌になりましたが、その作曲とプロデュースがSUEMITSU & THE SUEMITHこと末光篤さんです。
2020年は、久しぶりに配信限定シングル「Sixteen」を発表しました。
「SUEMITSU & THE SUEMITH」のアルバム聴くなら「amazon music unlimited」

「amazon music unlimited」には「山里亮太の不毛な議論」のオープニングテーマ曲「Soul Accident」や「のだめカンタービレ」に提供した曲を収録したベストを含む4枚のアルバム、2020年に久しぶりに発表されたシングルも聴き放題です。
・amazon music unlimitedに登録すると7500万曲(通常会員200万曲)が聴き放題
・amazonプライム会員だと月額780円(通常会員980円)
・30日間の無料体験あり
ではいつでもオープニング曲を聴いて、山里亮太の不毛な議論に浸りましょう〜!

ブログ生活の始め方に興味のあるあなたへ→「【副業】ブログの始め方。正直儲かるの?私、初心者ブロガーはじめました。」
お得な情報を知りたいあなたへ→「【楽天経済圏】とは何?楽天サービスをとことん利用でポイント大量ゲットで大幅節約に成功!」」
人気オススメ記事5選:
・【車検】予約なら『楽天Car車検』が超絶おすすめ!2020年最新口コミ情報でポイント大量ゲット
・2019年【おすすめ】の本当に面白い【ラジオ番組】教えます!73番組紹介中【随時更新中】
・【無料漫画アプリ人気7選】病院の待ち時間が長い!空き時間や暇つぶしに最適で今すぐ読めちゃう
・【鬼滅の刃】鬼舞辻のモデルは『マイケル・ジャクソン』さらにその元ネタって何だか知ってる?
・【新世紀エヴァンゲリオン】の【ジェリコの壁】ってなんだろう?元ネタは古典的名作映画から?
(@byebyeamaryllis)