
たくさんのサイトからのご訪問ありがとうございます!

私はラジオが大好きなのでこんな記事も書いています。
関連記事:2020年【おすすめ】の本当に面白い【ラジオ番組】教えます!78番組紹介
今回はテレビでも人気の爆笑問題の2人が長年TBSラジオの深夜に放送している「爆笑問題カーボーイ」のオープニングテーマをご紹介したいとおもいます。
「さあそれではそろそろ参りましょう」
「火曜ジャーンク! 爆笑問題カーボーイ!」
ここで流れる、テンションの上がるオープニング音楽です。
爆笑問題カーボーイのオープニングテーマはこれ!

爆笑問題カーボーイで流れるオープニング曲は、
The Grid(ザ・グリッド)の「Texas Cowboys」という曲です。
1994年『EVOLVER』というアルバムに収録されています。
カーボーイ、カーボーイっと小さく何度も繰り返している番組にぴったりの曲ですね。
実は元々のオープニングは同じくThe Gridの『EVOLVER』収録の「Swamp Thing」という曲が使われていました。
こちらはテクノハウスミュージックにクラシカルな楽器バンジョーが使用し、イギリスではスマッシュヒットしました。
番組当初のUP’Sという深夜枠からJUNK枠にリニューアルされたときに、同じアルバムに入っていてカーボーイという単語も合うのでこちらに変更されてからずっと使用されています。
ちなみに太田さんは気に入ってないらしいです(笑)
ちなみにこの曲は3代目のOP曲です。2代目は上記の「Swamp Thing」
初代のオープニングは「Space Cowboy(スペースカウボーイ)の「Across the sky」という曲でした。
The Gridってどんなミュージシャン?

The Grid(ザ・グリッド)は、元Soft CellのDavid Ball(デビッド・ボール)とRichard Norris(リチャード・ノリス)からなるイギリスのハウス・テクノグループです。
シングル10枚、アルバム4枚をリリースし1988年〜1996年まで活動していました。今は解散しています。
「Texas Cowboys」収録のアルバム「EVOLVER」は3枚目のアルバムで、UKアルバムチャートで14位のヒットになりました。
日本ではあまり知られていませんが、イギリスでは当時は人気がありました。
David Ballは今でも音楽プロデューサーとして活躍しています。
The Grid のアルバム聴くなら「amazon music unlimited」
「amazon music unlimited」にはThe Gridのアルバムは入っていません。コンピレーションCDに「Texas Cowboys」は入っていますが、バーションが違います。

「TECHNODROME」volume1 というアルバムに入っていますので、チェックしてみて下さいね。
amazonプライム会員だと、会員特典として200万曲聴き放題です。
これだけでもすごいのですが、amazon music unlimitedにすると6500万曲が聴き放題になります。
約32倍の楽曲が一気にアップ!音楽好きとしては、入っておいて間違いないサービスです。
これだけの音楽を聴きまくってamazonプライム会員だと月額780円。30日間の無料体験もありますので、ぜひ活用してみて下さいね。

ブログ生活の始め方に興味のあるあなたへ→「【副業】ブログの始め方。正直儲かるの?私、初心者ブロガーはじめました。」
お得な情報を知りたいあなたへ→「【楽天経済圏】とは何?楽天サービスをとことん利用でポイント大量ゲットで大幅節約に成功!」
人気オススメ記事5選:
・【車検】予約なら『楽天Car車検』が超絶おすすめ!2020年最新口コミ情報でポイント大量ゲット
・2019年【おすすめ】の本当に面白い【ラジオ番組】教えます!73番組紹介中【随時更新中】
・【無料漫画アプリ人気7選】病院の待ち時間が長い!空き時間や暇つぶしに最適で今すぐ読めちゃう
・【鬼滅の刃】鬼舞辻のモデルは『マイケル・ジャクソン』さらにその元ネタって何だか知ってる?
・【新世紀エヴァンゲリオン】の【ジェリコの壁】ってなんだろう?元ネタは古典的名作映画から?
(@byebyeamaryllis)