
たくさんのサイトからのご訪問ありがとうございます!

今回は神の天地創造を題材にした漫画を紹介します。
えっ?天地創造?「なんか難しい作品なの。宗教は興味ないよ。」というあなたもちょっと待って下さい。
基本的にはギャグ漫画です!さらにいろいろな生き物の知識もついてしまうという楽しくて勉強になっちゃう作品です。
その漫画のタイトルはドーン
「天地創造デザイン部」です。
それでは基本情報からさっそく行ってみましょう!
■目次
「天地創造デザイン部」の作者って誰なの?

「天地創造デザイン部」の作者は原作が蛇蔵さんと鈴木ツタさん、作画がたら子さんです。
原作の蛇蔵さんは「日本人の知らない日本語」「決してマネしないでください。」などでちょっと視点の変わった作品で有名な女性漫画家。蛇蔵さんtwitter
同じく原作の鈴木ツタさんはBL漫画を主として活躍されています。同人誌活動からプロになられた女性の漫画家さんです。「BARBARITIES」「この世 異聞」シリーズなどが代表作です。鈴木ツタさんtwitter
作画のたら子さんは、「もうそうのアキ」が代表作の漫画家さんです。たら子さんtwitter
「天地創造デザイン部」ってどこで読めるの?

『月刊モーニングtwo』誌上にて2017年より連載されています。
2020年7月現在単行本は5巻まで既刊されています。まだまだ追いつける巻数なのでぜひこれを機会に読んでみて下さいね。
2021年にはアニメ化も決定していますので、ますます人気急上昇中の作品です。
最新巻は5巻
ダイジェストフルーカラー版もあります
期間限定ではありますが、無料漫画アプリ「マンガBANG」で1巻が無料で読めます。(2020年8月現在)

「天地創造デザイン部」のストーリーは?

万能の神は天地創造で光・水・大地を造り、そして生き物を造り・・・、だけどたくさん造るのが面倒になったので、下請けにだした?!
神様に様々な動物を造ることを命じられた部署「天地創造デザイン部」では、喧々囂々のすえ会議や試作を日夜行いながら、新たな動物を創造していく教養ギャグ漫画です。
「天地創造デザイン部」3つの「ハッとしてGOOD!」おすすめポイント

3つの「ハッとしてGOOD!」とは、当サイトの管理者ポーが「独断」と「偏見」と「心強さ」を発揮して、「天地創造デザイン部」の好きなポイントを3つ挙げて、みなさんにこの作品をおすすめするコーナーです。
なるべく隠してはいますが、話の構造上重要なネタバレをしてしまう箇所がある場合もありますので、知りたくない方は作品を読んでから、目を通して下さいね。
発想が面白い 1good !
まずこの漫画とても話の発想が面白いです。神様が下請けって!でもよく考えると不思議な動物ってたくさん存在してますよね。
これなんでこの形なのとか、この色や模様ってどうしてこうなったのとか、この漫画読んだ後に動物園に行ったら着目する点が変わります。
キャラ立ちがいい 2good!
気弱そうな新人の天使下田と、セクシーな上司の上田。
デザイナー陣も、なんでも馬をベースに創造する土屋や、蛇を創造した自由な発想の水島、代表作は毒ガエルのちょっと病んでそうな冥土、無茶なデザインを形にするエンジニア火口などなど。
このメンバーのキャラがすごく立っているので、最初からすんなり漫画の世界に入っていけます。
勉強にもなっちゃう3good!
各話の最後には、「本当にいる生きもの図鑑」という解説付きでこれがまた面白くて為になります。
読んでいるとこの生き物は漫画だけの想像なのかとおもったら、実は深海に住む生き物だったり、本当に驚愕します。
地球ってすごい!

(2020年7月現在の情報ですので、時間が経過している場合は最新の情報を参考にして下さい)
・ebookjapan
漫画が充実した電子書籍サイトといえば、ebookjapanです。国内でも圧倒的な商品数が魅力です。商品数なんと60万冊以上(漫画以外も含む)です。
とりあえず漫画好きで一つ電子書籍サイトに入るならば、
ebookjapanがダントツおすすめです!私ももちろん入っていますよ。
・無料で読める漫画も常時2000冊以上!
・お楽しみのムフフな漫画やBL漫画も結構読めちゃいます。
・セールやキャンペーンが一番充実しているのも今のところebookjapanですね。PayPayでお得になるキャンペーンがあるときは最高です。
・Tポイントもたまる。
有名・話題な漫画作品も、期間限定で一冊無料(複数冊もあり)や、割引されていたりして、「おぉ、この漫画無料でいいのかい!!!」なんて興奮することも本当によくあります。
特に私のようにYahooをよく利用する人にはTポイントがかなり貯まるので、電子書籍サイトに入るならebookjapanに入らざるおえない状況です(笑)
このサービス満天感は、もう国内最大大手だからできることでしょう。
デメリットとしては
・yahooに会員登録しなければならない
・無料キャンペーンやお得なセールが多すぎて読みきれない(嬉しいデメリット?)
といったところでしょうか。
ebookjapanのアカウントを作って、はじめてのログインで50%OFFのクーポンがもらえます!

ブログ生活の始め方に興味のあるあなたへ→「【副業】ブログの始め方。正直儲かるの?私、初心者ブロガーはじめました。」
お得な情報を知りたいあなたへ→「【楽天経済圏】とは何?楽天サービスをとことん利用でポイント大量ゲットで大幅節約に成功!」」
人気オススメ記事5選:
・【車検】予約なら『楽天Car車検』が超絶おすすめ!2020年最新口コミ情報でポイント大量ゲット
・2019年【おすすめ】の本当に面白い【ラジオ番組】教えます!73番組紹介中【随時更新中】
・【無料漫画アプリ人気7選】病院の待ち時間が長い!空き時間や暇つぶしに最適で今すぐ読めちゃう
・【鬼滅の刃】鬼舞辻のモデルは『マイケル・ジャクソン』さらにその元ネタって何だか知ってる?
・【新世紀エヴァンゲリオン】の【ジェリコの壁】ってなんだろう?元ネタは古典的名作映画から?
(@byebyeamaryllis)