たくさんのサイトからのご訪問ありがとうございます!

今回はゆうちょ銀行口座からゆうちょ銀行口座へ、定期的に送金している方への記事となります。私自身も自分のゆうちょ銀行口座から、家賃を指定のゆうちょ銀行口座へ毎月振込送金しています。
こちらの良い利点は、もうただ一つ、振込手数料が無料なことです!振込手数料って高い上に毎月決まって払わなければならないので、無料というのは最高です。
ところが、この手数料無料が終了してしまいます。チーン。
ゆうちょ銀行口座間送金が完全有料化
このゆうちょ銀行口座間送金の有料化はATMでの操作でのことになります。最後にも説明しますが、ゆうちょダイレクトで送金している方は制限がありますが変更ありません。
今まではATMからのゆうちょ銀行口座間送金は月1回まで無料、月2回目以降は125円となっていました。元々は完全無料だったのが、2016年に月3回まで無料に変更、2018年に現行の月1回まで無料になり、とうとう2020年に完全有料化になります。
ゆうちょ銀行口座間送金 いつから有料化なの?
月1回無料は、2020年3月31日までになります。
2020年4月1日からは、回数に関係なく1件につき100円となります。
またゆうちょダイレクトでゆうちょ間口座送金している方は、月5回まで無料は変更ありません。
ということで、ゆうちょ間口座への送金を予定している方は1回までは3月31日までに済ませたほうがお得になります。2回目は125円なので4月1日からの100円で送金したほうがお得です。
んー非常にややこしいですが、とにかく有料化ということで私は楽天銀行から送金することにしました。
楽天銀行なら、預金残高によりますが、数回は他行への振込も無料になります。年に1200円といえども、貧乏な私には死活問題です。
ではみなさんもぜひ情報を仕入れてお得な生活を送って下さいね。

ブログ生活の始め方に興味のあるあなたへ→「【副業】ブログの始め方。正直儲かるの?私、初心者ブロガーはじめました。」
お得な情報を知りたいあなたへ→「【楽天経済圏】とは何?楽天サービスをとことん利用でポイント大量ゲットで大幅節約に成功!」
人気オススメ記事5選:
・【車検】予約なら『楽天Car車検』が超絶おすすめ!2020年最新口コミ情報でポイント大量ゲット
・2019年【おすすめ】の本当に面白い【ラジオ番組】教えます!73番組紹介中【随時更新中】
・【無料漫画アプリ人気7選】病院の待ち時間が長い!空き時間や暇つぶしに最適で今すぐ読めちゃう
・【鬼滅の刃】鬼舞辻のモデルは『マイケル・ジャクソン』さらにその元ネタって何だか知ってる?
・【新世紀エヴァンゲリオン】の【ジェリコの壁】ってなんだろう?元ネタは古典的名作映画から?
(@byebyeamaryllis)