たくさんのサイトからのご訪問ありがとうございます!

車を所有している方には必ずしなければならないことがあります。何でしょう。安全運転と交通ルール厳守!もちろんそれはあたりまえですね。車税も払わなければなりません。
そしてもう一つ2年に1回必ず受けなければならないもの、そう車検です。
その車検あなたはどこで実施していますか?
家から一番近い車検店舗にしている。
・なんとなく安すそうだから。
・車検の時間が短かったから。
・何度もお世話になって毎回この店舗と決めている。など決めた理由はいろいろだとおもいます。
そんなみなさんにまたまた質問です。
実はいつもと同じ店舗でも楽天車検を通して予約するだけで、楽天ポイントがもらえて非常にお得って知っていましたか?
ン?ン?ン?
・そもそも楽天車検って何?
・いつもの車検店舗って言われても楽天なんて名前ついてないけど?
・楽天てネットショップや携帯だけでなく車検の店舗も持っているの?
という疑問を持っている方も多いとおもいますので、今回は楽天車検について説明したいとおもいます。
楽天車検って何?
ずばり「楽天車検」は車検店舗を紹介し、車検を仲介するサービスです。
つまり楽天という企業が、車検を実施しているわけではありません。楽天が車検することに「なんだか車検技術は大丈夫なの?」と心配されている方にはその点はご安心下さい。
ですのであなたがいつも実施している店舗でも、今年車検を検討している店舗でも、この楽天車検に加盟していればあなたがお得になる可能性があります。
というか楽天車検から予約しないと損です。
なぜならその店舗で車検実施した際の費用はまったく同じで、楽天ポイントがもらえるからなんです!
楽天車検でお近くの加盟店舗を探してみよう
楽天車検はまず楽天会員になっていないとサービスを受けることができません。すでに楽天会員の方は楽天にログインしてから楽天車検へアクセスして下さい。
そしてご自宅の郵便番号を入力すれば、お近くの車検店舗が一覧で紹介されます。これがとても便利です。
ここで店舗の
・車検料金(参考値段) ・口コミ ・自宅からの距離 ・車検以外のサービス ・クレジットカード払い可
などの情報を見比べながらあなたの条件にあった車検店舗を探すことができます。
いつもお世話になっている店舗でも良いですし、以外ともっと良い条件の店舗がみつかるかもしれません。
ここで気を付けなければならないのは、とにかく一番安い店舗に飛びついてしまうことです。基本料金がいくら安くても、余計なオプションをたくさんつけるような店舗なら口コミ評価は悪いはずです。焦らずに総合的に比べることがとても重要です。
納得できる店舗があれば、そこから予約するだけで楽天ポイントが500ポイントもらえます。
さらに2020年5月1日までエントリーし5月30日までに車検すると、1500ポイント獲得キャンペーンが実施中です。メールマガジンに登録が必須ですが、500ポイント→1500ポイントになりますのでこれはとても魅力的です。
また店舗限定にはなりますが、2020年4月1日までエントリーし、4月30日まで車検実施で3000ポイント獲得キャンペーン。
そしてそして、
・「エネオスDr.Drivd」・「コスモ車検」・「オートバックス車検」・「車検の速太郎」・「アップル車検」で車検を予定されている方は、要エントリ―で2700~3000ポイント獲得キャンペーンがこちらも2020年4月1日までエントリーし、4月30日まで車検実施でゲットできます。
特別ポイントを得るには、重要なのでもう一度言いますが、要エントリーと無料のメールマガジンに登録は必須になります。
500ポイントが1500~3000ポイントになりますので、ぜひエントリーしてさらに高いポイントを獲得して下さい。
どうでしょうか?本当にちょっとしたことで、車検費用が節約できますので今年はぜひ車検は楽天車検から予約してみて下さいね。

ブログ生活の始め方に興味のあるあなたへ→「【副業】ブログの始め方。正直儲かるの?私、初心者ブロガーはじめました。」
お得な情報を知りたいあなたへ→「【楽天経済圏】とは何?楽天サービスをとことん利用でポイント大量ゲットで大幅節約に成功!」
人気オススメ記事5選:
・【車検】予約なら『楽天Car車検』が超絶おすすめ!2020年最新口コミ情報でポイント大量ゲット
・2019年【おすすめ】の本当に面白い【ラジオ番組】教えます!73番組紹介中【随時更新中】
・【無料漫画アプリ人気7選】病院の待ち時間が長い!空き時間や暇つぶしに最適で今すぐ読めちゃう
・【鬼滅の刃】鬼舞辻のモデルは『マイケル・ジャクソン』さらにその元ネタって何だか知ってる?
・【新世紀エヴァンゲリオン】の【ジェリコの壁】ってなんだろう?元ネタは古典的名作映画から?
(@byebyeamaryllis)