
たくさんのサイトからのご訪問ありがとうございます!

甘いものってたくさんは食べると太ってしまうので危険ですが、ちょこっと食べるにはいいですよね~。
それには美味しいものを、少しいただくというのが一番のような気がします。そして老舗の人気商品が結局一番美味しいのかもしれない!
今回は、おすすめの和菓子「大福」のご紹介です!
■目次
石原軍団もご用達の「サザエ食品」!

テレビや映画でもお馴染みの石原軍団のみなさん。
※2021年石原軍団の解散が発表され、2020年には渡哲也さんがお亡くなりになりました。長年のご活躍と名作の数々をありがとうございました。渡さんのご冥福をお祈り致します。
その石原軍団が、現場などに差し入れするときに必ず選ぶものがあります。
何かご存じですが?
それが、サザエ食品の「おはぎ」なんです!
あれっ?大福の紹介じゃなかったの?
おはぎだけじゃない「大福」もうまいよ!サザエ食品

おはぎももちろん美味しいのですが、大福もすごく美味しいんですよ。
味は定番のつぶあん、草餅の草つぶあん、しろあん、ごまこしあんの4種類です。
それぞれ美味しいですが、やっぱり私のおすすめはつぶあんですね!結局これが一番です。
こだわりの小豆がめっちゃうまい!

大福のうまさは、やっぱり「小豆がおいしいか?」ということが大事ですよね。
サザエの小豆は、北海道十勝産を使用するのはもちろん、水は日高山脈の水源を使うこだわり。
さらに小豆を煮る時間などは、長年の経験を培った職人さんの仕事です。
もうまずいわけがない!
小豆がうまいということは、おはぎも大福もたい焼きもぜんざいも全部美味しいということですね!
サザエの大福はどこで買えるの?
北海道のお店なので、札幌を中心に北海道にはたくさんの店舗があります。
都内では日本橋三越店、上野松坂屋店、東急東横店、イオン練馬店、丸井溝の口店、府中伊勢丹店、イオン金沢八景店、たまプラーザ東急店、藤沢さいか店、岡島甲府店でお買い求めできます。
しかし時間によっては売り切れていたりしますので、各店舗にお問い合わせ下さい。
サザエ食堂の名前の由来はそう!あの国民的漫画からとられた!

サザエ食堂は、昭和24年に函館市の朝市に小さい店舗を出したことから始まったそうです。
翌年には元々子供のおやつに作っていたおはぎを店で提供したところ評判になり、おはぎ専門店に変えたそうです。
お店のサザエの由来は、長谷川町子の「サザエさん」から。そうなんだ!これは知りませんでした。
理由はサザエさんのように親しみのあるお店にしたかったからだそうです。
素敵な名前の由来ですね。
ではみなさんも、もしこの大福に出会ったらぜひ食べてみて下さいね。
\おすすめ和菓子/
そういえば和菓子といえば定番の「船橋屋」のくず餅もめっちゃくちゃおすすめ!
お土産にも最適です。


年間販売実績100万箱、元祖くず餅【船橋屋】


ブログ生活の始め方に興味のあるあなたへ→「【副業】ブログの始め方。正直儲かるの?私、初心者ブロガーはじめました。」
お得な情報を知りたいあなたへ→「【楽天経済圏】とは何?楽天サービスをとことん利用でポイント大量ゲットで大幅節約に成功!」
人気オススメ記事5選:
・【車検】予約なら『楽天Car車検』が超絶おすすめ!2020年最新口コミ情報でポイント大量ゲット
・2019年【おすすめ】の本当に面白い【ラジオ番組】教えます!73番組紹介中【随時更新中】
・【無料漫画アプリ人気7選】病院の待ち時間が長い!空き時間や暇つぶしに最適で今すぐ読めちゃう
・【鬼滅の刃】鬼舞辻のモデルは『マイケル・ジャクソン』さらにその元ネタって何だか知ってる?
・【新世紀エヴァンゲリオン】の【ジェリコの壁】ってなんだろう?元ネタは古典的名作映画から?
(@byebyeamaryllis)