たくさんのサイトからのご訪問ありがとうございます!

16号線沿いにあるイオン春日部。
私は独身時代は、ほとんどこういう複合施設みたいなところには行ったことがありませんでした。
結婚してから、時々行くようになり、さらに子供が生まれてからはしょっちゅう行くようになりました。
やっぱり子連れだと繁華街などでは食事するのも大変なのですが、こういう場所は家族連れが多いので気兼ねしないで良いですよね。
さらに買い物してお昼ご飯となると、広く便利なフードコートを利用するのですがたくさんお店がありますよね。
実際に全店で食べてみたのでお店を紹介したいとおもいます。
イオンでのお買い物でいつでもポイント2倍!さらに毎月のお客様感謝デーなら5%OFFなどイオンで良くお買い物する方なら持っていないと損なイオンカード。
【イオンカード】発行ならA8.netのセルフパックを経由すると、カード発行初回に限り2750円もらえてお得です。※2020年11月現在の情報となります。
\登録・利用料無料/
■目次
「鳥ぷろ親子」

親子どんぶりやから揚げ、セットでおそばなども食べられます。
金賞受賞の名物のから揚げは、やわらかく美味しいです。この値段なら満足ですね。
親子どんぶりもやや甘辛さが強い味付けですので好みが別かれるところですが、なかなかのお味です。
おそばは味は普通ですが、春日部イオンフードコートでおそばを提供するのはここだけなので、どうしても今日はおそば!という人にもいいかもしれません。
量もまずまずで、どんぶりものが食べたいときはこちらがおすすめです。
「とんかつ大学」

その名の通りとんかつが食べれます。
サクサクでなかなかおいしいです。
とんかつって無性に食べたくなりますよね。
「東京634バーグ」

焼きたての美味しいハンバーグやステーキが鉄板で熱せられてあつあつで食べられます。
お肉の量なども決められるので、そのときの自分のお腹の空き具合で決めましょう。
がっつり派には、ご飯大盛りは無料なのも嬉しいところです。
あと楽天ポイントもつきますので、楽天カード利用者にもオススメです。
「王記厨房」

横浜が本店の中華が食べられます。
ラーメン、ぎょうざなどの定番から、五目焼きそばもおいしいです。
写真のときは、天津丼を食べました。甘辛のあんかけが食欲をそそります。大盛り無料です。
後日、エビマヨチャーハンを食べました。こちらもうまい!

「リンガーハット」

長崎ちゃんぽんのお店です。
「ちゃんぽん」「皿うどん」がやっぱり定番でおすすめです。
大盛りは本当に大盛りです!がっつり派の方には最高です。
私はぎりぎり食べられました。普通盛りでも十分食べ応えありますよ。
「もちもちの木」

2019年に新たにイオン春日部フードコートに入ったお店です。
埼玉を中心に数店舗ある、有名なラーメン屋さんです。
濃い目の魚介スープで、麺は細めんのモチモチでおいしいです!
新しいお店なので、土日は混雑していてかなり時間がかかります。
店舗にはつけ麺がありますが、こちらのフードコート内ではないのが残念です。
「マクドナルド」

もう説明の必要はありませんね。
しかし、一番混んでいます!
私も時間があまりなく、サクッと食べたいときには利用しています。
混んでいても、すぐに出てくるのが良いですよね。
「銀だこ」
こちらも説明の必要はありませんよね。
有名たこ焼きチェーン店です。
わりと店舗によって、たこ焼きの焼き加減とか微妙に違い、お気に入りのお店とそうじゃない店が個人的にはあります。店員にもよるのであえて名前は言いませんが、こちらは割りと普通に美味しく、はずれに当たったことはありません。
そこまでお腹がすいてないときは、こちらでたこ焼きを買ってみんなで突き合います。
「丸亀製麺」

こちらも有名なうどんチェーン店ですね。
うどんはもちもちでおいしいですが、混んでいるときは、ねぎを入れるコーナーがひどく汚れているときがあり、ちょっと食欲がそがれますね。
まあ店員さんも大変そうなのでしかたないのかもしれませんが、一人一人がきれいに使って、他の人も気持ち良く使いたいものですね。
「肉のヤマキ」

もちもちの木と同じく2019年に新しくオープンしたお店です。
「焼肉丼」を注文してみました。
注文を受けてから、直接焼いてくれるので、熱々で楽しめます。逆に混んでいるときは、一人一人に時間がかかってしまうので、出てくるまでは少し待たされます。
味のほうは、なかなか美味しい!ついてくる肉吸いのお味もGOOD!
「ケンタッキーフライドチキン」
もうこちらも、説明の必要はありませんね。
かぶりつきたいときは、ケンタで決まりですね。
「ディーズスイートマルシェ クレープ」
最後はデザートを食べたい方へ。
クレープのお店です。
甘ーい!
まとめ おすすめ店ベスト3!
最近のフードコートって本当に美味しいですし、どの店もレベルが上がっていますね。
私の子供の頃(1980年代)は、ものすごいしょっぱい「ラーメン」とか、べちゃべちゃな「たこ焼き」ぐらいしかなかったので、もうどれを食べても感動してしまいます。
ですので、すべてのお店がおすすめです。
おい!それはないだろっという声聞こえたので、個人的なベスト3を発表します。
3位 もちもちの木
2位 東京634ハンバーグ
そして1位は
1位 肉のヤマキ
新しい店舗が2つランクインされました!パチパチパチ。
あくまで私のランキングなのであしからず。
一番のおすすめは、みなさんも全店食べくらべてみて、順位をつけるのがおすすめです!

ブログ生活の始め方に興味のあるあなたへ→「【副業】ブログの始め方。正直儲かるの?私、初心者ブロガーはじめました。」
お得な情報を知りたいあなたへ→「【楽天経済圏】とは何?楽天サービスをとことん利用でポイント大量ゲットで大幅節約に成功!」
人気オススメ記事5選:
・【車検】予約なら『楽天Car車検』が超絶おすすめ!2020年最新口コミ情報でポイント大量ゲット
・2019年【おすすめ】の本当に面白い【ラジオ番組】教えます!73番組紹介中【随時更新中】
・【無料漫画アプリ人気7選】病院の待ち時間が長い!空き時間や暇つぶしに最適で今すぐ読めちゃう
・【鬼滅の刃】鬼舞辻のモデルは『マイケル・ジャクソン』さらにその元ネタって何だか知ってる?
・【新世紀エヴァンゲリオン】の【ジェリコの壁】ってなんだろう?元ネタは古典的名作映画から?
(@byebyeamaryllis)