たくさんのサイトからのご訪問ありがとうございます!

wordpressでブログを書き始めて、そろそろ11ヶ月目です。(記事執筆時)
まだまだわからないことだらけです。
私のブログ、カテゴリーの順番を入れ替えられる「Category Order and Taxonomy Terms Order 」という名前がやけに長いプラグインを入れているのですが、全然反映されていなくて、困っていました。

wordpressは基本的にカテゴリーが「あいうえお順」になるので、たくさん投稿している重要なカテゴリーを上に持っていきたい場合は、機能のついてるテーマを導入するか、プラグインを入れるしか方法がありません。
ちなみに当サイトで使用しているテーマはOPENCAGEから発売されている大人気の「STORK(ストーク)」です。
さらに進化したNEWバーション「STORK19 」も販売されています。私も変えたい!
やはり多彩な機能が最初から装備してあると、記事を書くことに集中できるんです。
ブログでアフィリエイトや副業を目指している方のほぼ100%は有料テーマです。
うまくブログ運営が行ってないみなさんも、ぜひ有料テーマを試してみて下さいね。
では、本題のカテゴリー順位の反映ですが、簡単に解決できたのでお困りの方は参考にしてみて下さいね。
カテゴリー階層がバラバラで
私の場合は、カテゴリーを階層に分けたことでうまく反映されなくなってしまいました。
たぶん最初は反映されてた方の、ほとんどがそうなのではないですかね?
もしそうだとしたら、もう簡単に反映されますので、説明はサクッといきますね。
まずwordpressの管理画面より、外観→ウイジットをクリックして下さい。

そこから、カテゴリをクリックしましょう。

ここで「階層を表示」にチェックを入れます。

これでOKです!簡単でしょ。
カテゴリーが反映されていれば解決!
どうでしょう?
ちゃんと順番が自分の設定と合っていればOKです。
ブログを長期運営しているとカテゴリーが増え、上のほうしかほとんどの人は見てくれません。
ですのでなるべく上位に、訪問者に見てもらいたいカテゴリーを設定しましょう。
そうすると、直帰率も少しは改善されるとおもいますよ。
またこれを機会にカテゴリーを階層化したり、似たようなカテゴリーは統一したり、不要なカテゴリーは思い切って削除してしまいましょう。
すっきりとわかりやすいカテゴリー分けで、訪問者の方に長く滞在してもらえるサイト作りを目指しましょう。

ブログ生活の始め方に興味のあるあなたへ→「【副業】ブログの始め方。正直儲かるの?私、初心者ブロガーはじめました。」
お得な情報を知りたいあなたへ→「【楽天経済圏】とは何?楽天サービスをとことん利用でポイント大量ゲットで大幅節約に成功!」」
人気オススメ記事5選:
・【車検】予約なら『楽天Car車検』が超絶おすすめ!2020年最新口コミ情報でポイント大量ゲット
・2019年【おすすめ】の本当に面白い【ラジオ番組】教えます!73番組紹介中【随時更新中】
・【無料漫画アプリ人気7選】病院の待ち時間が長い!空き時間や暇つぶしに最適で今すぐ読めちゃう
・【鬼滅の刃】鬼舞辻のモデルは『マイケル・ジャクソン』さらにその元ネタって何だか知ってる?
・【新世紀エヴァンゲリオン】の【ジェリコの壁】ってなんだろう?元ネタは古典的名作映画から?
(@byebyeamaryllis)