たくさんのサイトからのご訪問ありがとうございます!

PageSpeed Insights
計測には「PageSpeed Insights」を利用しました。
googleが提供しているので信用度もあるかとおもいます。
すると、パソコンのほうは95点と高スコアを出しましたが、モバイルでは30点とかなり遅いスピードであると計測されました。
ガーン。
今の時代グーグル検索順位の評価として、サイトのスピード、さらにはモバイルでのスピードが重要ですので、当サイトはグーグル的には失格と言われたようなものです。
再びガーン。
プラグインを導入!
そこで、wordpressの強みプラグインを使用してみることにしました。
a3Laze Load
読んで字のごとし、読み込みを遅らせてくれるプラグインです。
Laze Loadという有名なプラグインがありますが、長い間更新がされていないようです。新しい機能との互換性にかけるとの記事を読んだので、今回は「a3Laze Load」にしてみました。
しかし早くしたいのに、読み込みを遅らせてどうすんだ!とおもったあなた、落ち着いて下さい。
一つのページの情報をすべて読み込んでから表示していたら時間がかかってしまいます。
訪問してくれた方へ、先のものから表示して読んでもらい、その間に時間の掛かる情報を後から表示しようということです。
料理でたとえるなら、前菜やスープを先に出して、それを楽しんで頂いている間に、時間のかかるメインデュシュを用意するという感じです。
メインもデザートも全部用意してから、前菜を出すレストランはありませんよね。
これによりサイトのページ表示速度が上がるという仕組みです。
では早速入れてみましょう。
a3 Laze Loadをインストール!
wordp ressのダッシュボードからプラグインをクリック。新規追加で「a3 Laze Load」と入力します。
インストールして有効化しましょう。
基本的にすべてONで大丈夫なようですが、デザイン崩れなどがあった場合は、その部分のみOFF設定が必要なようです。
各サイトにより変わりますので、その点はご注意下さい。
原因がわからない場合はプラグインそのものの停止をすれば元に戻ります。
では、当サイトの結果はと申しますと、パソコンは95点→97点にさらにアップ!やりました!
では、肝心のモバイルのほうは・・・
ドン!
30点→32点と若干ではありますが改善されました。あれっ?こんなものですか。
んー、まあ少しでも早くなるにはこしたことはないので、良しとしますか。
体感的には改善された気がする
点数的には、かなりいまいちな結果となりましたが、モバイルで自身のサイトにアクセスしてみると、なんだか少し早くなっているとおもいます。
いや、おもいたい(笑)
なかなか簡単には行きませんね。
プラグの入れすぎはサイトが重くなると言いますし、もうどっちにしたらいいの!というかんじです。
さらに勉強しつつサイト高速化を目指したいとおもいます。
点数はいまいちだが体感的には早くなった
プラグの入れすぎには注意
良くないとおもったら、停止しましょう

ブログ生活の始め方に興味のあるあなたへ→「【副業】ブログの始め方。正直儲かるの?私、初心者ブロガーはじめました。」
お得な情報を知りたいあなたへ→「【楽天経済圏】とは何?楽天サービスをとことん利用でポイント大量ゲットで大幅節約に成功!」」
人気オススメ記事5選:
・【車検】予約なら『楽天Car車検』が超絶おすすめ!2020年最新口コミ情報でポイント大量ゲット
・2019年【おすすめ】の本当に面白い【ラジオ番組】教えます!73番組紹介中【随時更新中】
・【無料漫画アプリ人気7選】病院の待ち時間が長い!空き時間や暇つぶしに最適で今すぐ読めちゃう
・【鬼滅の刃】鬼舞辻のモデルは『マイケル・ジャクソン』さらにその元ネタって何だか知ってる?
・【新世紀エヴァンゲリオン】の【ジェリコの壁】ってなんだろう?元ネタは古典的名作映画から?
(@byebyeamaryllis)