たくさんのサイトからのご訪問ありがとうございます!

最近は日本の70年代〜80年代にかけて洗練されたポップミュージック、いわゆるシティ・ポップが海外でも大人気となっています。
きっかけはやはりyoutubeなどで手軽に昔の音楽が聴きやすくなり、さらにボーダレスに共有できる点でしょう。
しかし本当にマニアックな楽曲までが海外で認知されていて驚くこともあります。
今回は有名な80年代出身のアイドルの楽曲が、人気になっていると知ったので紹介したいとおもいます。
中森明菜「OH NO, OH YES!」が海外で人気曲に!
海外で人気の曲とは、中森明菜10枚目のスタジオ・アルバム『CRIMSON』(クリムゾン)に収録されている、「OH NO, OH YES!」です。

\30日間無料体験/
「amazon music unlimited」
1986年に発表されて、当時もオリコンアルバムチャートでも3週連続1位、その年の日本レコード大賞でも優秀賞をとった名盤です。
でもなんでこの曲が今海外を中心に人気なの?
「OH NO, OH YES!」作詞・作曲 竹内まりや
それはこの曲を作曲したのが、竹内まりやさんだからです。
海外における日本のシティ・ポップブームの大きな要因が、竹内まりやさんの「プラスティック・ラブ(PLASTIC LOVE)」から火がついたと言われています。
さらに音源そのものだけでなく、日本の80年代のアニメーションをループさせた映像などのいわゆるヴェイパーウェイヴとシティ・ポップ音楽が融合した、フューチャーファンクなるジャンルが誕生しました。

「プラスティック・ラブ」は84年に発表された竹内まりや6枚目のアルバム「VARIETY」に収録されています。12枚目のシングルにもなっています。
その人気は本人だけに留まらず、提供した曲にも注目が集まることになっています。
中森明菜さんのアルバム「CRIMSON」には5曲の竹内まりや提供曲が収録されています。残りの5曲は「恋におちて -Fall in love-」で有名な小林明子さんが提供しています。
名曲「駅」は中森明菜提供曲だった
「CRIMSON」収録の竹内まりや提供曲の1曲が名曲「駅」です。
今では竹内まりやの代表曲のような「駅」ですが、元々は中森明菜さんに提供した曲なんです。
「OH NO, OH YES!」は不倫の曲ですし、「駅」は昔の恋人の曲でマイナー調のバラードです。正直あまり竹内まりやの当時のイメージとは合いません。
その後竹内まりやは不倫の歌をたくさん歌っていますが(笑)
竹内さんも中森から依頼がなければ、書くことができなかったと言っています。
セルフカバーで今では竹内まりやの代表曲に
87年竹内まりやの通算7枚目のアルバム「REQUEST」には自身のシングルと提供曲をセルフカバーの構成で発表されました。

その中に「CRIMSON」収録曲の「OH NO, OH YES!」「駅」をセルフカバーしています。
山下達郎の素晴らしすぎる編曲によってセルフカバーされたこの2曲、特に「駅」は竹内まりやの代表曲となりました。
実際山下達郎は、楽曲は良いのに中森明菜バージョンの編曲にかなりの不満を持っていました。
でも今聴くと、「駅」は圧倒的に竹内まりやバージョンのほうがいいですが、シティ・ポップで人気急上昇の「OH NO, OH YES!」は中森明菜バージョンもなかなか憂いがあって捨てがたいです。
ちなみに河合奈保子に提供した「けんかをやめて」、薬師丸ひろ子に提供した「元気を出して」もセルフカバーして今では竹内バージョンのほうが有名ですね。さすが山下達郎。
しかし「OH NO, OH YES!」のオリジナル中森明菜版が2000年代にこの曲が注目されるというのはなんとも不思議な気分です。
まあ良い音楽はいつの時代に聴いてもいいもんですけどね。

ブログ生活の始め方に興味のあるあなたへ→「【副業】ブログの始め方。正直儲かるの?私、初心者ブロガーはじめました。」
お得な情報を知りたいあなたへ→「【楽天経済圏】とは何?楽天サービスをとことん利用でポイント大量ゲットで大幅節約に成功!」」
人気オススメ記事5選:
・【車検】予約なら『楽天Car車検』が超絶おすすめ!2020年最新口コミ情報でポイント大量ゲット
・2019年【おすすめ】の本当に面白い【ラジオ番組】教えます!73番組紹介中【随時更新中】
・【無料漫画アプリ人気7選】病院の待ち時間が長い!空き時間や暇つぶしに最適で今すぐ読めちゃう
・【鬼滅の刃】鬼舞辻のモデルは『マイケル・ジャクソン』さらにその元ネタって何だか知ってる?
・【新世紀エヴァンゲリオン】の【ジェリコの壁】ってなんだろう?元ネタは古典的名作映画から?
(@byebyeamaryllis)