たくさんのサイトからのご訪問ありがとうございます!

先日ラジオをなにげなく聞いていると、こんなニュースが耳に飛び込んできました。
「本日チョコブリの試食会が初めて行われました。」
ん? チョコブリを試食?初めての試食どころか、チョコブリという名前すら初めて聞いたけど?新しいお菓子かなんか?
あまりにも耳に残ってしまったので、おもわず調べてしまいました。
チョコブリっていったい何?
なんとこれは、養殖のブリの餌にチョコレートを混ぜることで、鮮度を保つ養殖技術だそうです。
ほー、そうなんだ!
通常ブリは活け締めしたあと2日ほどで色が変色してしまい、切り身にすると色あいが悪くなり、商品価値が下がってしまうのだそうです。
んー、腐っているわけではないのに、色が茶色いとやっぱり敬遠しがちですよね。
スーパーでも、色で新鮮さを見極めますもんね。
スーパーでも、色で新鮮さを見極めますもんね。
ところがチョコを食べたブリは活け締め後5日ほど色が鮮やかなままなのだそうです。
これは抗酸化作用のあるポリフェノールを含むチョコレートの効果だそうです。
ポリフェノールってよく聞きますが、すごいんですね!
チョコブリはどこが開発したの?
愛媛県宇和島市と水産物加工会社の「宇和島プロジェクト」が開発しました。さらに愛媛県は、同じくポリフェノールが含まれるみかんの皮を餌にまぜた「みかんブリ」もすでに開発していたそうです。
ここで新たな刺客が登場、みかんブリ!
しかしみかんの皮は苦く、ブリがあまり食べたがらなかったそうで(笑)、
チョコのほうが実用に向いているそうです。
やっぱりブリも餌は苦いのより、甘いほうがいいよね~。結局食べられちゃうけど・・・。
チョコブリの肝心のお味のほうはどうなの?
そんな開発中のチョコブリの、初の試食会が愛媛県の宇和島市で2018年11月19日に行われました。
味はほんのり甘く、なーんてことはなくて、普通のブリと遜色ないそうですよ。よかった。
それどころか、うまみも増している?!なんて感想もあったそうです。
それどころか、うまみも増している?!なんて感想もあったそうです。
愛媛県はこの技術の特許申請中で、さらに他の餌などの研究も続けるそうです。
すぐにとはいかないかもしれませんが、チョコブリが食卓に上がる日も近いかもしれませんね。
無理やり映画を紹介 「チョコ」 と 「ブリ」
さすがにチョコとブリを両方題材にした映画は見たことありません。
いや、そもそもブリを題材にした映画すら見たことないです(笑)
ですので、ちょっと妥協させて下さいね。
ですので、ちょっと妥協させて下さいね。
チョコとブリの異色の組合せということで、こちらも異色の2本立てでご紹介しましょう。
チョコといえばやっぱり「夢のチョコレート工場」ですね。
1971年アメリカ映画。監督はメル・スチュアート。
原作が同じのティム・バートン×ジョニー・デップ版より、こちらのほうが好きです。
そしてブリではなくマグロ漁になってしまいますが、おすすめは「魚群の群れ」です。
1983年日本映画。監督相米慎二。
出演、緒形拳 夏目雅子 十朱幸代 佐藤浩市。
まったく色合いの違う、違いすぎるニ本の映画ですが、このニ本立てがもしあれば私は見に行きます(笑)
チョコブリ開発記念で、愛媛で上映してくれる映画館ないかな~。ないか(笑)

失業を機に節約とブログで生活しています!
ブログ生活の始め方に興味のあるあなたへ→「【副業】ブログの始め方。正直儲かるの?私、初心者ブロガーはじめました。」
お得な情報を知りたいあなたへ→「【楽天経済圏】とは何?楽天サービスをとことん利用でポイント大量ゲットで大幅節約に成功!」
ブログ生活の始め方に興味のあるあなたへ→「【副業】ブログの始め方。正直儲かるの?私、初心者ブロガーはじめました。」
お得な情報を知りたいあなたへ→「【楽天経済圏】とは何?楽天サービスをとことん利用でポイント大量ゲットで大幅節約に成功!」
人気オススメ記事5選:
・【車検】予約なら『楽天Car車検』が超絶おすすめ!2020年最新口コミ情報でポイント大量ゲット
・2019年【おすすめ】の本当に面白い【ラジオ番組】教えます!73番組紹介中【随時更新中】
・【無料漫画アプリ人気7選】病院の待ち時間が長い!空き時間や暇つぶしに最適で今すぐ読めちゃう
・【鬼滅の刃】鬼舞辻のモデルは『マイケル・ジャクソン』さらにその元ネタって何だか知ってる?
・【新世紀エヴァンゲリオン】の【ジェリコの壁】ってなんだろう?元ネタは古典的名作映画から?
(@byebyeamaryllis)