
たくさんのサイトからのご訪問ありがとうございます!

今回は天性の演技力を持つ女子高生が、女優として開花していく過程を描いて話題になっている漫画をご紹介します。
その漫画のタイトルは「アクタージュ」です。ドーン!
あなたはこの漫画を知っていますか?まだ未読でしたら、これを機会にぜひ読んでみて下さいね。
ではさっそく基本情報から行ってみましょう!
※原作者のマツキタツヤが逮捕されたことを受け、2020年8月発売の週刊少年ジャンプ36・37合併号掲載分をもって連載終了となってしまいました。
こちらの記事は執筆時の情報となりますのでご注意下さい。
■目次
「アクタージュ」作者は誰なの?

「アクタージュ」の原作者はマツキタツヤさん。作画は宇佐崎しろさんです。
このお二人は、お互いツイッターで作品を投稿しているときに知り合い、コンビを組んで少年ジャンプに連載が決まったというすごい経歴の持ち主達です。
こういうことがあると、夢がありますね~!ジャパニーズドリームや〜。
二人のコンビでの読み切り作品「阿佐ヶ谷芸術高校映像科へようこそ」は、「アクタージュ」のプロトタイプとなっています。
「アクタージュ」はどこで読めるの?

「アクタージュ」は『週刊少年ジャンプ』にて2018年より連載中です。単行本は2020年7月現在、12巻まで既刊されています。
まだまだ追いつける巻ですので、これを機会に一気に読んでみて下さいね。
また主人公の夜凪景を本当の女優として、企業とのタイアップ企画「夜凪景女優化プロジェクト」が進行中です。
『週刊プレイボーイ』誌でグラビア、JVCケンウッドイヤホンの広告などに登場していますので、読んだことがない方も、知らず知らずのうちに目にしているかもしれませんね。
2022年には舞台化もされる予定で、夜凪景役はオーディションによって選ばれるという、今度はリアル夜凪景が誕生するかもしれません。
最新巻は12巻
「アクタージュ」のストーリーは?

主人公は女優志願の女子高生、夜凪景(よなぎけい)。
彼女は自分でも気づいていないが、憑依型(ひょういけい)の演技をこなす名女優の原石だった。
実力はあるが無名の映画監督、黒山墨字(くろやますみじ)は彼女に目をつけ、女優として成長させるために奮闘する。
憧れであり、ライバルの百城千世子(ももしろちよこ)、天才肌の明神阿良也(みょうじんあらや)など、たくさんの役者と関わりながら、挫折や喜びを味わいながら夜凪景が女優として開花していく過程を描いていく。
「アクタージュ」5つの「ハッとしてGOOD!」おすすめポイント

5つの「ハッとしてGOOD!」とは、当サイトの管理者ポーが「独断」と「偏見」と「心強さ」を発揮して、「アクタージュ」の好きなポイントを5つ挙げて、みなさんにこの作品をおすすめするコーナーです。
話の構造上ネタバレをしてしまう箇所があるので、知りたくない方は作品を読んでから、目を通して下さいね。知りたくなかったのに~と言われても責任はとりませんよ。
生れながらの女優な主人公が 1good !
主人公の夜凪景は、ものすごい演技の才能を持ってはいるが、自分では気づいていないという王道の設定ですね。
やはり天才型の女優の漫画といえば超名作「ガラスの仮面」を思い出さずにはいられません。
景の好きな映画も「ローマの休日」「カサブランカ」「風と共に去りぬ」と映画通を気取らずに超名作ばかりで好感が持てますね。
メソッド演技とは何か 2good!
メソッド演技というのは1940年代にニューヨークの演劇界でリー・ストラスバーグらが提唱・確立した演技法です。
簡単に言うと、演じる人間に極力なりきってしまえば、その役を自然に演じることができるということです。
憑依型の演技ですね。ですので、セリフなども台本以外の言葉を、そのとき感じたままに突然しゃべりだすこともあります。
メソッド演技を有名にした代表的な俳優をあげると、マーロン・ブランド、ジェームズ・ディーン、ポール・ニューマンなど。
マリリン・モンローも女優生活の途中からメソッド演技を取り入れ、ダスティン・ホフマン、ロバート・デニーロ、アル・パチーノなど70年代を中心に活躍する俳優もこの演技法の成功者です。
そして今でもこの演技法を取り入れる俳優はたくさんいますが、この演技法には賛否両論あります。
あまりにも演者が役に入り込み過ぎて危険であるというのが、理由です。
最近の一番有名な例は「ダークナイト」でジョーカーを演じた「ヒース・レジャー」の睡眠薬過剰摂取による死亡例があります。
貧乏家族設定が好き 3good!
黒髪長髪長身の容姿端麗で運動神経も抜群で、影があり近寄りがたく、友達づきあいもあまりない主人公の景。
しかし、そんな彼女は貧乏だった!
たまたまでしょうか、最近貧乏設定の漫画って多いですよね。「ぼくたちは勉強ができない」の唯我家。「ランウェイで笑って」の都村家。
昔なら浦沢直樹の「Happy!」や藤子A「プロゴルファー猿」。
とにかく貧乏家族で、兄妹が仲が良いって設定がただただ好きなんです。景の弟・妹、ルイ・レイもいつもお姉ちゃんを慕っていてかわいいですよね。
監督と女優 やりとりが面白い 4good!
監督の黒山墨字のキャラはハチャメチャで、この漫画のアクセントになっていますね。
特に景とのやりとりは、演技パートのシリアスさから一息つけるギャグパートになっていて面白いです。景が女優として開花することもそうですが、黒山監督が評価されるのかも読みどころです。
これからの展開が気になる気になる last good!
天使と呼ばれる天才女優「百城千世子」、イケメン俳優「星アキラ」、役者仲間でもあるライバル達も登場し、ますます目が離せない展開になっていきますので、これからも注目の漫画です。
さらに人気が出ればアニメ化もそう遠くないのではないでしょうか。
これからもこの作品に要注目です!
(2019年8月現在の情報ですので、時間が経過している場合は最新の情報を参考にして下さい)
・ebookjapan
漫画といえば、ebookjapanですね。国内でも圧倒的な商品数が魅力です。
商品数なんと60万冊以上(漫画以外も含む)です。
とりあえず漫画好きで一つ電子書籍サイトに入るならば、
ebookjapanがダントツおすすめです!
私ももちろん入っていますよ。
無料で読める漫画も常時2000冊以上!お楽しみのムフフな漫画やBL漫画も結構読めちゃいます。
さらにセールやキャンペーンが一番充実しているのも今のところebookjapanですね。
有名・話題な漫画作品も、期間限定で一冊無料(複数冊もあり)や、割引されていたりして、「おぉ、この漫画無料でいいのかい!!!」なんて興奮することも本当によくあります。
特に私のようにYahooをよく利用する人にはTポイントがかなり貯まるので、電子書籍サイトに入るならebookjapanに入らざるおえない状況です(笑)
このサービス満天感は、もう国内最大大手だからできることでしょう。
デメリットとしては
・yahooに会員登録しなければならない
・漫画以外は強くない
・無料キャンペーンやお得なセールが多すぎて読みきれない(嬉しいデメリット?)
といったところでしょうか。
ebookjapanのアカウントを作って、はじめてのログインで50%OFFのクーポンがもらえます!

ブログ生活の始め方に興味のあるあなたへ→「【副業】ブログの始め方。正直儲かるの?私、初心者ブロガーはじめました。」
お得な情報を知りたいあなたへ→「【楽天経済圏】とは何?楽天サービスをとことん利用でポイント大量ゲットで大幅節約に成功!」」
人気オススメ記事5選:
・【車検】予約なら『楽天Car車検』が超絶おすすめ!2020年最新口コミ情報でポイント大量ゲット
・2019年【おすすめ】の本当に面白い【ラジオ番組】教えます!73番組紹介中【随時更新中】
・【無料漫画アプリ人気7選】病院の待ち時間が長い!空き時間や暇つぶしに最適で今すぐ読めちゃう
・【鬼滅の刃】鬼舞辻のモデルは『マイケル・ジャクソン』さらにその元ネタって何だか知ってる?
・【新世紀エヴァンゲリオン】の【ジェリコの壁】ってなんだろう?元ネタは古典的名作映画から?
(@byebyeamaryllis)